- FXには最低どのくらいの資金が必要なの?
- 資金以外に必要な初期費用はあるの?
今回の記事では、上記のようなお悩みを解決できます。
この記事で解説する『FXを始める際の用意する資金パターン3つ』を理解すれば、自分に合った投資資金を準備してスムーズにFXを始めることができますよ。
なぜなら、私もこの記事で解説する内容を理解したことで、自分に合った投資資金を用意できたからです。
それではまず、FXを始めるにあたって用意すべき資金に関する3つのパターンから見ていきましょう!
目次
FXを開始する際に用意する最低資金【3パターン】
FX口座では「最低取引単位」というのが決められているので、それに応じて必要な資金も異なってきます。
詳しくは後の見出しで説明しますが、「1通貨」「1,000通貨」「10,000通貨」という3パターンに応じて、最低限必要な証拠金も「4円」「4,000円」「4万円」というバリエーションがあるのです。
このように、FXの必要証拠金には3つのタイプがあるのですが、初心者にとっては損益のバランスが良い「1,000通貨」をおすすめします。以下でその理由について見ていきましょう。
FXで用意する最低資金パターン1:資金4万円から
FXの最低取引単位の中で最も多いのは「1万通貨」です。
この1万通貨でトレードするためには証拠金がいくら必要なのか、具体的に計算してみましょう。1ドル=100円、レバレッジは25倍とします。
【1万ドル買うために必要な円貨】:1万ドル×100円=100万円
【レバレッジ25倍の時に必要な円貨】100万円÷25倍=4万円
このように、1万ドルを取引するためには約4万円が最低でも必要ということがお分かりいただけたかと思います。
ちなみに、数学が得意な方はお気付きかもしれませんが、上記の必要証拠金の計算式を一般化すると、
というとても簡単な式で求めることができるんですよ。
例えば、1ドル=125円の時には、125円÷25倍×1万=5万円になりますし、1ドル=75円の時には75円÷25倍×1万=3万円という風にです。
FXで用意する最低資金パターン2:1,000通貨口座なら資金4,000円から
一方、最低取引単位を「1,000通貨」に設定しているFX会社もあるので、そのような会社に口座を作れば証拠金が約4,000円という少額で取引することができます。
必要証拠金の計算方法は、先ほどシミュレーションした1万通貨の時と同じですが、念のため計算してみましょう。1ドル=100円、レバレッジ25倍で1,000ドル買うので、
【1,000ドル買うのに必要な円貨】1,000ドル×100円=10万円
【レバレッジ25倍の時に必要な円貨】10万円÷25倍=4,000円
最低取引単位が1,000通貨のケースでは、たったの4,000円もあれば取引できることが分かりました。
この式についても一般化すると、
となるので、必要証拠金はそれぞれ、1ドル=125円の時には、125円÷25倍×1,000=5,000円、1ドル=75円の時には75円÷25倍×1,000=3,000円と計算できます。
FXで用意する最低資金パターン3:SBIFXトレードは資金4円から
SBIFXトレードは、国内で唯一最低取引単位「1通貨」を取り扱っている会社です。
ということは、たったの資金「4円」からFXができるということなので、極めて少額で本番さながらの取引が経験できるというメリットがあると言えます。
1通貨取引のケースでも必要証拠金を計算してみますと、
【1ドル買うのに必要な円貨】1ドル×100円=100円
【レバレッジ25倍の時に必要な円貨】100円÷25倍=4円
となり、わずか4円でFXができてしまうという驚きの事実が分かりますね。
こちらについても一般式を書きますと、
となるため、1ドル=125円の時には、125円÷25倍=5円、1ドル=75円の時には75円÷25倍=3円という風に必要証拠金が計算できます。
ちなみに、レバレッジや取引単位までを全て一般化した算式に直すと
となりますので、計算の際の参考にしてください。
FXは資金以外の初期費用は0円
「FXを始める際、証拠金の入金以外で何か費用はかかるの?」という疑問をお持ちの方、答えは「0円」です。
FXの口座を開設する、にあたって一切費用がかかりませんし、登録手数料や口座管理料なども発生しないので安心してください。
初心者なら1,000通貨から始めるのがベター!
結論から言えば、FX初心者はまず1,000通貨から取引を始めて、実践経験を積むことをおすすめします。
なぜなら、予想が外れた時に少ない損失でおさまる一方、上手くいった時の利益がそれなりの金額になるため、稼ぐことができたという実感が持てるからです。
これがもし1通貨で取引していると、損失が出ても利益が出ても金額が小さいです。
「FXに自分の大切なお金を投じているんだ」という良い意味でのプレッシャーがないというデメリットがあります。
また、FXをやるからには「儲ける」という最大の目的がありますから、小規模だと収益としての魅力が薄れ、長続きしなくなってしまいます。
FX資金を最低額にするならロスカットに注意
これまで紹介してきたように、FXにはレバレッジがあるため、驚きの1通貨という少額トレードが可能です。
ですが、儲けるタイミングを逃す可能性があることに注意してください。
なぜなら、少額だからと言って証拠金に余裕を持たせていないと、損失方向へ為替レートが動いてしまった場合に、ロスカットされる可能性が高まるからです。
たとえ損失方向へチャートが振れたとしても、トレンドによってはレートが利益方向へ戻ってくることもあります。
そのため、含み損が発生しても簡単にはロスカットされないように、口座の証拠金には余裕を持たせておくことが大切です。
初心者は最低資金から始めよう!オススメのFX会社2つ!
最後に、1通貨をはじめとする少額取引が可能な初心者向けのFX会社として、「外為オンライン」「YJFX!」の2社をご紹介したいと思います。
外為オンライン
スプレッド(米ドル/円) | 1.0銭 |
---|---|
通貨ペア数 | 24 |
取引単位 | 1,000通貨 |
外為オンラインは、全国各地で無料セミナーを開催しています。口座を持っていない人でも参加可能。「はじめてのFXセミナー」や「FX取引入門セミナー」など初心者向けが充実しています。
外為オンラインの自動売買「iサイクル2取引」。簡単な条件設定で、24時間条件どおりにトレード。コツコツと利益を稼げるシステムです。
外為オンラインは最低取引単位が1,000通貨から。少額からFXをはじめたい初心者の方にはおすすめFX会社です。
YJFX!
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 原則固定 |
---|---|
通貨ペア数 | 25 |
取引単位 | 1,000通貨 |
YJFX!のスプレッドは業界最狭水準。加えて、スプレッド提示率99.8%と脅威の実績で、スプレッドが広がりにくいです。コストがおさえて取引したい初心者の方におすすめです。
YJFX!は現役トレーダーからのスマートフォンアプリ満足度が高く(2位)、加えて、約定力の高さでも評価されています(満足度 2位)。安定した取引ツールで、正確に取引したい方におすすめです。
YJFX!は最低取引単位が1,000通貨から。少額からFXをはじめたい初心者の方にはおすすめFX会社です。
FXの最低資金 まとめ
今回の記事では、「FXを始める時の3タイプの必要証拠金」や「FXの最初に証拠金以外で何がかかるのか」「初心者にすすめたい取引通貨単位とFX会社」についてご紹介してみました。
再度まとめましょう。
「少額トレードを積み重ねていてもきりがないから、大金をつぎ込んで手っ取り早く稼ぎたい!」と思う気持ちは分かります。
ですが、まずは少額投資でしっかりと実践経験を積み、リアルトレードの雰囲気を掴んでから取引規模を大きくしていくことをおすすめします。