本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
- スキャルピングでの勝ち方を知りたい!
- スキャルピングで勝つためのポイントは?
- なぜ初心者では勝てないと言われているの?
こんな疑問を持つ方のために、この記事ではスキャルピングでの勝ち方について紹介します。
スキャルピングは取引時間が最も短い手法なので、小さな積み重ねが重要になります。
これから紹介する「スキャルピングでの勝ち方」を実践すれば、初心者でもスキャルピングの手法を身につけることができます。
ではまず、FX初心者がスキャルピングで勝てないと言われている理由から見ていきましょう。
- スキャルピング公認で手数料も安い!MATSUI FX
- 総合評価No.1!スキャルピングもGMOクリック証券
- スキャルピング推奨のFX会社!FXプライムbyGMO
FXのスキャルピングとは?
スキャルピングってなに?と疑問に思ってる方もおられると思います。
スキャルピングとは、取引時間が数秒〜数分と最も短い手法です。
取引回数を何度も繰り返し、小さな利益を積み上げていきます。
利益を得る額は小さいですが、その分損失額も小さいですよ。
スキャルピングの基礎を学びたい方は、下の記事をご覧ください。
FXスキャルピングとは?特徴や勝つためのコツ、おすすめFX会社を徹底解説! |
スキャルピングのメリット2つ
スキャルピングのメリットを2つ紹介していきます。
- 短時間で稼げる
- 資金効率が良い
1.短時間で稼げる
スキャルピングは、数秒〜数分でトレードするので、空いた時間にサクッと利益をとることができます。
仕事などで忙しく、長時間チャートを見ることができない方はオススメですよ。
2.資金効率が良い
スキャルピングは、資金効率がいいです。
なぜなら、数秒〜数分単位で取引をするので、回転率が高いですよ。
自分の資金内で効率よく運用しているので、利益を生み出せ、資金が増えていくスピードも速くなります。
スキャルピングのデメリット2つ
スキャルピングにはメリットもあれば、デメリットもあります。
そのデメリットを2つ紹介していきますね。
デメリットも忘れずに、頭に入れておきましょう。
- チャートから目が離せない
- スプレッドの影響を受けやすい
1.チャートから目が離せない
スキャルピングは数秒〜数分と取引時間が短いので、チャートに張り付いてないといけません。
短時間取引とはいえ、集中力が必要となってきますので疲れた時などは難しいでしょう。
チャートが見やすいかつ、自分にあったチャートを見つけることが大切です。
2.スプレッドの影響を受けやすい
スプレッドは手数料になるので、実質コストになります。
スキャルピングは短い取引時間で小さな利益を積み上げていくので、その分スプレッドの割合が大きくなってしまいます。
スキャルピングで取引する際は、スプレッドが狭い会社がオススメですよ。
【FXスキャルピング勝ち方の前に】初心者が勝てない理由7つ
スキャルピングで勝てない理由は7つあります。
自分に当てはまるものがないかチェックして、該当があれば記事後半の「FX初心者のスキャルピングでの10の勝ち方」を見て対策してくださいね!
- 手数料が高い
- 時間を忘れる
- 分析力と判断力が必要
- 取引量の少ない通貨ペアや時間帯に取引する
- 難しいトレンドで取引する
- 大きな利益を狙いすぎる
- 通信環境が悪い
1.手数料が高い
スキャルピングは他のトレードスタイルより、手数料(スプレッド)も高くつきます。
なぜならスプレッドは取引ごとにかかるコストなので、取引回数が多いほど高くなるからです。
2.時間を忘れる
スキャルピングでは、時間を忘れないことが重要です。
なぜなら時間を忘れて取引をすると、スキャルピングに適した時間帯や重要な経済指標を見落として、思わぬ下落をすることもあるからです。
スキャルピングに最適な15時~翌1時以外では、流動性が低下することもあるため、時間は常に意識して取引するようにしましょう。
3.分析力と判断力が必要
スキャルピングは他のトレードスタイルに比べて、高度な分析力と瞬発的な判断力が重要です。
なぜならスキャルピングの取引時間は短く、瞬時に売買判断する必要があるからです。
またスキャルピングは取引回数が多い分、次々に売買を繰り返していかけなければなりません。
そのため身体的にはもちろんのこと、精神的な負担も大きいので、初心者はトレードに慣れてからがオススメです。
4.取引量の少ない通貨ペアや時間帯に取引する
4つ目は取引量の少ない通貨ペアや時間帯に取引することです。
取引量が少ない通貨ペアはスプレッドが広く、短時間でレートが急変しやすいので損失を出しやすいからです。
また日本時間早朝(3時~8時頃)はメジャー通貨であってもスプレッドが広がり、1回の取引での利確幅が小さいスキャルピングでは利益が出しにくくなります。
スキャルピングしやすい時間帯は以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ確認してくださいね!
5.難しいトレンドで取引する
5つ目は値動きが予測できないタイミングで取引することです。
「スキャルピングは短時間取引だから、運任せでエントリーしても含み益が出るだろう」と考えるのはギャンブルと同じです。
FXは運任せの勝率50%で取引を続けると、トータルではスプレッドの分だけ負けるようになっています。
相場分析をして、優位性の高いタイミングに絞って取引するのが大切ですよ!
6.大きな利益を狙いすぎる
大きな利益を狙うとスキャルピングは失敗します。
なぜなら数秒~数分という短時間で数pipsを超える大きな利益を狙おうとすると、経済指標や要人発言によるレートの急騰・急落を狙いがちになるからです。
しかし経済指標・要人発言の発表時はテクニカル分析では予測しにくい値動きをします。
そのような時間帯はスキャルピングを避け、テクニカル分析で予測できる相場を狙いましょう。
7.通信環境が悪い
通信環境にも注意が必要です。
通信環境が悪いとチャートの更新が遅れたり、約定遅延が発生して狙いどおりのレートで取引出来なくなります。
小さいpipsの利益を狙うスキャルピングでは致命的と言えます。
FX初心者のスキャルピング10の勝ち方
スキャルピングで勝てない原因は、次の10の勝ち方で解決できます。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう!
- 選ぶべき通貨ペアはドル円
- 時間帯は15時~翌1時
- 損切り
- 欲張らない
- 通貨ペアはひとつに集中
- 取引数量を固定
- トレンドに沿ったトレードを心がける
- 優位性が高いタイミングに絞って取引する
- 1分足以外もチェックする
- 通信環境を整備する
1.選ぶべき通貨ペアはドル円
スキャルピングを行うなら、通貨ペアは米ドル円を選びましょう。
なぜならドル円はどのFX会社でもスプレッドが最も狭い傾向にあり、他の通貨ペアよりもコストがかかりにくいからです。
頻繁に取引をするスキャルピングでは、スプレッドの狭さが重要です。
同じ通貨ペアでもFX会社によってスプレッドが異なるので、GMOクリック証券、ヒロセ通商など、なるべく狭いところを選ぶようにしましょう。
2.時間帯は15時~翌1時
スキャルピングを行うのに最適な時間帯は、15時~翌1時です。
その理由は、日本時間の15時に欧州各国の市場が開き、21時にはニューヨーク市場が、そして翌1時にはロンドン市場が開くからです。
つまりこの時間帯を狙えば流動性が高いため、取引がしやすくなります。
効率的に利益を狙うためには、時間帯の選択も大切なので覚えておきましょう。
3.損切り
最小限の損失で収めることがFXで安定的に勝つことに繋がるので、損切りの徹底は大原則です。
たとえば損切りポイントを決めるのに有効な手段として、「2%ルール」があります。
これは損失が資金の2%に達したら損切りをする方法で、多くのトレーダーが実践しているリスク管理方法です。
4.欲張らない
FXでは欲を抑え常に冷静でいられることが、非常に大切です。
初心者はビギナーズラックがあると、自分の判断を過信してしまいがちです。
損切りや利益確定のタイミングはあらかじめ決めておき、そのルールに沿った取引を厳守するようにしてください。
5.通貨ペアはひとつに集中
スキャルピングを行う際は、ひとつの通貨ペアに徹底するようにしましょう。
なぜなら多くの通貨ペアを同時に見ながらスキャルピングを行うと、さらに難易度が高くなってしまうからです。
複数の通貨ペアで取引してしまうと、それぞれに合った時間帯や通貨の性質、政治的・地政学的情報まで調べる必要があります。
FX初心者にとってスキャルピングは難しい手法なので、メジャーな通貨ペアだけに絞りましょう。
6.取引数量を固定
取引数量を増やしてしまうと、一度に得られる利益も大きくなりますが、一度に失う資金も大きくなります。
スキャルピングに慣れてくると取引数量を増やしてしまう方が多いですが、重要なのはコツコツと着実に利益を積み上げることです。
大損しないためにも、取引数量は固定し、負ける確率を減らすことを心がけましょう。
7.トレンドに沿ったトレードを心がける
スキャルピングは、各時間足でのトレンドが揃ったときに取引をすることがコツです。
とくに日足のトレンドの流れが重要です。
基本的には日足、4時間足、1時間足、15分足、5分足、1分足の順に見ていき、5分足までのトレンドが揃っていれば、1分足はさほど気にしなくても大丈夫でしょう。
しかし5分足のトレンドが崩れた場合は、すぐに取引から撤退してください。
8.優位性が高いタイミングに絞って取引する
8つ目は優位性が高いタイミングに絞って取引することです。
なぜなら優位性が低いとだましに遭ったりギャンブル取引になり、損失が出やすいからです。
優位性が高いエントリーポイントを見つけられるテクニカル分析は以下の記事で確認してくださいね!
9.1分足以外もチェックする
1分足以外の長期足を見るのも大切です。
理由は相場のトレンドは長期足に従いやすい性質があるからです。
例えば5分足や1時間足が下降トレンドなら、1分足も下降トレンドになるまで待ってから売り目線でエントリーポイントを探ると優位性が高まりますよ。
10.通信環境を整備する
単一チャートしか表示できないスマホひとつでスキャルピングをしていた人は、環境整備を検討しましょう。
具体的には次の3つです。
- マルチディスプレイ
- 高速回線
- MT4
1.マルチディスプレイ
ひとつ目は複数のディスプレイです。
ディスプレイひとつだと画面が小さく、相場の機微をつかむのが難しいからです。
例えばひとつのディスプレイに移動平均線やMACDを表示させ、もうひとつのディスプレイには別のテクニカル指標を表示させれば、同時に複数の分析ができます。
無駄なエントリーが減って結果的には利益が増えることにつながるので、ぜひ用意しましょう。
2.高速回線
2つ目は高速の通信回線です。
回線が不安定だと最新のレート情報が遅れて表示されたり、約定遅延が発生して不利な取引になるからです。
有線のWi-Fiか光回線をつないだパソコンを用意すれば十分ですね。
3.MT4
MT4は高性能なテクニカル分析ツールです。
通常のFX会社のツールだとテクニカル機能を増やせませんが、MT4なら使いたい機能を外部からインストールして自由に分析ができます。
MT4はゴールデンウェイ・ジャパンが運営するFXTFから誰でも無料で使えるので、ぜひ利用してみてくださいね!
スキャルピングで勝つためのFX会社の選び方4つ
スキャルピングで勝つためのFX会社は次の4つのポイントで選びましょう。
後ほど具体的なおすすめFX会社も紹介しますので、口座開設の参考にしてくださいね!
- チャートが高機能
- スプレッドが狭い
- スリッページが少ない
- スキャルピング公認であること
1.チャートが高機能
1点目はチャートの機能です。
具体的な注目ポイントは次の6つです。
自分にとっての優先順位をつけて、使いやすいものを探しましょう。
- 自分にとって見やすい
- 複数のチャートを同時に表示できる
- トレンド系・オシレーター系の指標を最低5つ以上搭載している
- テクニカル指標を同時に2つ以上表示できる
- レートの更新が遅延しない
- チャートからワンタッチで発注できる機能がある
2.スプレッドが狭い
スプレッドの狭さも重要です。
なぜならスキャルピングは1回の取引での利確幅が狭いので、スプレッドが広いと利益を出しにくいからです。
また取引回数も多いので、デイトレードやスイングトレードよりもスプレッド負担が増えます。
低コストで取引するなら、米ドル円のスプレッドが0.3pips以下の口座を使いましょう。
3.スリッページが少ない
3つ目はスリッページが少ないことです。
スリッページが生じると約定レートが不利になり、利益が減ったり損失が出るからです。
スリッページが発生しにくい口座か、発注時に許容スリッページを設定できるFX会社を使いましょう。
4.スキャルピング公認であること
スキャルピングは公認のFX会社で行ってください。
なぜならスキャルピング禁止のFX会社でスキャルピングすると、口座を凍結されて取引できなくなるおそれがあるからです。
後ほど紹介するFX会社は全てスキャルピング公認なので、安心して取引できますよ。
スキャルピング禁止とその理由・対策については以下の記事で詳しくお伝えしますね。
勝ち方と同じく重要!スキャルピングでおすすめのFX会社3選
上記のポイントを抑えた、スキャルピングにおすすめの会社を紹介いたしますね!
- スキャルピング公認で手数料も安い!MATSUI FX
- 総合評価No.1!スキャルピングもGMOクリック証券
- スキャルピングを推奨!FXプライムbyGMO
1.スキャルピング公認で手数料も安い!MATSUI FX
『スキャルピングしたいけど、どのFX会社がいいの?』『手数料が安いほうがいいな』と悩んでいるなら、MATSUI FXがオススメですよ!
MATSUI FXはスキャルピング公認のFX会社ですし、スプレッドが狭いことも特徴です。
業界最小の1通貨単位から取引できるので、利益は出なくてもまずは低リスクでスキャルピングに慣れたい方におすすめです!
2.総合評価No.1!スキャルピングもGMOクリック証券
GMOクリック証券は主要な基本通貨ではもちろん、それ以外の通貨でも常にスプレッドが業界最狭水準。
そのため、どの通貨ペアを選択しても安心してスキャルピング取引ができます。
また、ニュース配信の情報ソースが3社と業界でも最多レベルであり、タイムリーに情報収集しながら取引が可能。
現役トレーダーからの総合評価がバツグンのFX会社だけあって、スプレッド・情報・取引ツールとスキャルピングにもってこいです。
3.スキャルピングを推奨!FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOはスキャルピングを公認しているFX会社です。
「約定率99.9%」で、希望のレートで約定してくれます。
為替の情報源であるニュース配信数は2社と多くはないのですが、人気アナリストが発信する「セミナー」や「オンラインマーケット情報」があり、毎日20種類以上のマーケット情報が得られます。
FX初心者から経験豊富な専業トレーダーまで、幅広い層に対応したFX会社です。
勝ち方だけじゃない!FXスキャルピングの注意点3つ
FXスキャルピングを行う際、特に初心者に注意してほしいことが3つあります。
- ギャンブル感覚になりやすい
- レバレッジを3倍以下に抑える
- 損小利大を徹底する
1.ギャンブル感覚になりやすい
スキャルピングは他のトレードスタイルに比べて、ギャンブル感覚になりやすいです。
「短期売買を繰り返さなければならない」と焦ってしまい、分析を怠ってしまうのです。
運良くコツコツと利益が積み上がったとしても、最後に大きく負けて一発退場になる可能性もあります。
そのためスキャルピングを行う際は、根拠を明確にして取引することが重要です。
2.レバレッジを3倍以下に抑える
一回の取引で得られる利幅が小さいことから、レバレッジを高く設定してしまう人がいます。
しかしレバレッジは高く設定するほど、レート変動による影響を大きく受けてしまいます。
そのため高レバレッジによる取引は、少しレートが動いただけで全資金を失うこともあり得るのです。
たとえ利薄であっても、レバレッジは1~3倍までに抑えて取引しましょう。
3.損小利大を徹底する
FXで大切な損小利大の徹底ができていないと、トータルの利益額よりも損失額の方が大きくなってしまいます。
そのため取引をする際は必ず、損失は最小限に抑えて、利益は最大限に伸ばすことを意識し、「損切り」を徹底しましょう。
「損切り」が徹底できることがスキャルピングに限らず、FXの勝率を大きく左右します。
勝ち方を身につけてFXスキャルピングで効率的に稼ごう!
この記事で紹介したスキャルピングの勝ち方を実践することで、初心者でも大損を避けつつ経験値を上げていくことができます。
最後にもう一度、今回の内容を確認しましょう。
- 通貨ペアはドル円に絞る
- 時間帯は15時~翌1時を狙う
- 損切りを徹底する
- スキャルピング公認で手数料も安い!MATSUI FX
- 総合評価No.1!スキャルピングもGMOクリック証券
- スキャルピング推奨のFX会社!FXプライムbyGMO
はじめから勝ち続けることは、どんなトレードスタイルでも難しいことです。
しかし上記のポイントを守りながら取引を繰り返していけば、スキャルピングでも勝てるようになりますよ!
- FXの基礎を学びたい、これからFXを始めたい方
>>3分で理解できるFXの仕組み
>>初心者向けの安全なFXのはじめ方
>>自分にあったFX口座を見つけよう! - 自分の手法を作りたい、FXの勝率を上げたい方
>>自分の取引スタイルにあった手法を作る
>>FXの勝率を上げるための分析方法を身につける! - 取引時間が取れない、自動売買をやってみたい方
>>FXの自動売買をメリット・デメリットを知る
>>自動売買するならこのFX会社がオススメ - 短期で結果を出したい、バイナリーオプションに興味がある方
>>バイナリーオプションってなに?FXと違うの? - FXで利益が出たけど税金はかかるの?
>>FXで稼いだら確定申告して税金を収めよう!