本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
こんな疑問を解決できる記事になっています。
これから紹介する『自動売買の仕組み・基礎知識』や『デメリット・注意点』を読めば、初心者でもFX自動売買で利益を出すことができますよ!
まずは、国内FX会社で自動売買を扱っている主要5社の比較をご覧ください!
※今すぐに初心者にも扱いやすい自動売買で口座開設したい方は、「【口コミあり】FX初心者にオススメ自動売買3つ」をクリックしてください!
FX会社 | 勝率 | スマホ アプリ | 初心者 向き | 少額 取引 | 無料 デモ | 売買 手数料 | 評判 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
公式ページを見る | %(※1) | 初心者率 73% | 4 千円~ (※2) | 片道 20円 | |||
公式ページを見る | 85.2 %(※4) | 初心者率 62% | 4 千円~ | 片道 20円 | |||
公式ページを見る | 75 %超(※3) | 初心者率 62% | 4 千円~ | 片道 20円 | |||
公式ページを見る | 4.4 千円~ | 片道 0円 | |||||
公式ページを見る | 4 千円~ | 片道 0円 |
・実績は各社が公表している数値を記載しています。
※1:iサイクル2取引を30日以上運用している人で利益を出している人の割合
※2:1万通貨で100万円、miniコースで30万円以上の運用を推奨
※3:2021年1月~12月までの12ヶ月間のうちプラス収支になった割合
※4:2014年10月15日~2020年12月31日までに設定されたトラッキングトレードの設定毎の利益実績
【自動売買を説明する前に】普通のFX取引で失敗する原因
普通のFXトレードでの失敗原因は、心理的な影響や油断、体調不良による判断力の低下で、適切な売買タイミングを逃してしまうことです。
またFXの市場には投資家だけでなく、機関投資家や投機筋、商社などが参加しており、全体の動向を把握するのが非常に難しいのが特徴です。
そのため自動売買(システムトレード)が最近注目を集めていますよ。
自動売買なら、投資家の代わりにシステムが売買をしてくれるため、取引の難易度をグッと下げてくれます。
FXに関する失敗談は、以下の記事でまとめているので、気になる方はチェックしてくださいね!
FXのよくある失敗から学ぼう!初心者が損しないためのコツ4つ |
FX初心者必見!自動売買とは?
自動売買とは、あらかじめ決めておいたプログラムに従い、システムが自動で取引を行う方法です。
最初にプログラムの設定をしておけば、後はシステムが勝手に取引をしてくれるんですよね!
このようにシステムが取引をしてくれることから、「システムトレード」ともいいます。
選ぶだけでOKな自動売買プログラムもあり、初心者も取り組みやすい利点があるのが特徴。
FX自動売買って詐欺じゃないの?
結論を言えば、自動売買自体は詐欺ではありません。
ただし、「低品質なツールをつかんで資金を溶かした…」「”無料”という言葉に惑わされて、最終的に高額商品を売りつけられた…」という詐欺にあうこともあるのは事実なんです…。
そのため、特に初心者の方は、「正しい知識と選び方」理解することが重要なんですよね。
自動売買の正しい選び方については、以下の記事を参考にしてくださいね!
FX自動売買で詐欺にあわない為に!実際の詐欺手口と対策方法5つ |
FX自動売買って儲かるの?
自動売買は正しく運用すれば稼げますよ!
『投資は詐欺だ!』と言う人もいますが、リスクの大きい取引を自分で選んだだけ。正しく運用すれば稼げるんです。
下記の動画のように、実際に自動売買で大きな結果を出した人もいますよ!
(40秒以降を2分11秒~3分までを特にご覧ください!)
上記の動画でも言っていますが、自動売買は簡単なように見えて難しく、プログラムを選んだり組んだりする際は、自分で考える必要があります。
しかし、きちんと根拠に基づいた設定をすれば、動画のトレーダーのように旅行をしながらでも稼げるんです!
FX初心者がその通りにマネしても上手くいかない可能性があるので、考えず投資するのはやめましょう。
また、トライオートは上級者向けです。後半でFX初心者向けの口座を紹介します。
FX自動売買は儲かる!口座を選ぶ際のポイントや注意点5つを紹介 |
FX自動売買のメリット3つ!
自動売買には、以下のメリットがあります。
- テクニカル分析を行う必要がない
- 画面に張り付く必要がない
- 感情に左右されない
自動売買は最初にプログラムを設定し、システムに任せるだけなので、テクニカル分析を行う必要もなく、チャートに張り付いてトレードする必要もありません。
そのため特に日中忙しくてトレードする時間が取れない人にオススメですね!
また、プログラムが機械的に取引するため、初心者にありがちな感情的になった結果失敗…。といった事態も防げるのがうれしいですね!
FX自動売買のデメリット
自動売買は良い事尽くしではなく、以下のデメリットもあるんです。
- 普通のFX取引よりも手数料・スプレッドが高い
- 予測不能の相場に対応できない
- 完全放置は危険
特にありがちなのが、「自動売買に丸投げでOK!」と勘違いした結果、気づいたら大きな損失を出しているパターン。
自動売買は、過去の相場の動きなどを元に作られているため、前例のない急激な相場の変化に弱いんです。
また、想定よりも相場が反転している(上がると思ったら、下がっているなど)の場合も、損失を抱えやすいんですよね。
そのため、放置ではなく定期的に損益を確認して、運用プログラムを見直す必要があるんです。
自動売買のデメリットは以下の記事で詳しく解説しているので、始める前に目を通しておいてくださいね!
FX自動売買デメリットとは?初心者がハマるワナ回避のコツ3つ |
FX自動売買の種類5つ!
自動売買には、大きく分けて5つの種類があります。
- リピート注文型
- ストラテジー選択型
- ストラテジー選択型(オリジナル系)
- ストラテジー設定型
- ストラテジー開発型
上記は初心者~上級者向けがあるため、トレーダーのレベルに合わせた自動売買ができます。
どのシステムを選ぶのかによって、使い勝手や運用効率が異なるので、それぞれの特徴を知っておきましょう。
種類1:リピート注文型
リピート注文型は設定が簡単なので、初心者でも分かりやすく手軽に自動売買が行えます。
多くのリピート注文型のFX会社の設定は「通貨ペア」「値幅」「売りか買いか」の3つ程度。
このようにシンプルな作りになっているため、初心者でも迷わず使えることがメリットですね。
外為オンラインの「iサイクル2取引」も、この種類に分類されます。
種類2:ストラテジー選択型
ストラテジー選択型も、初心者向けの自動売買です。
なぜならストラテジー(自動売買プログラム)を選ぶだけで始められるからです。
たとえばインヴァスト証券の「トライオートFX 自動売買セレクト」が、この種類に分類されますね。
「トライオートFX 自動売買セレクト」ならランキングから好みのストラテジーを選ぶだけで簡単に自動売買を始めることができますよ。
ストラテジーを選べば、あとはシステムが24時間売買をしてくれるため、普段忙しい方が副業として始めるのにもオススメです。
ストラテジーとは、相場状況を踏まえて売り・買いの指示を出す売買プログラムのことです。
世界中の投資家やプログラマーが作っている優秀なストラテジーを選ぶことで、自動売買の効率を上げることができます。
- インヴァスト証券「トライオートFX 自動売買セレクト」
- セントラル投資FX「セントラルミラトレーダー」
種類3:ストラテジー選択型(オリジナル系)
ストラテジー選択型は2つあります。
ここで解説するのは先述した初心者向けではなく、中級者以上の人向けですね。
なお、オリジナル系の「オリジナル」とはFX会社オリジナルのシステムを使う呼称。
そのため、FX会社が開発しているシステムのストラテジーを、よく把握しておく必要があるんです。
トレイダーズ証券の「みんなのシストレ」などが該当します。
FX会社によって開発しているシステムが異なるので、自分に合ったものを検証すると良いでしょう。
- トレイダース証券「みんなのシストレ」
種類4:ストラテジー設定型
ストラテジー設定型は、中・上級者向けの自動売買です。
なぜなら自動売買プログラムを投資家自身が設定する必要があるから。
カスタマイズの自由度が高い分、売買の経験と知識がないと活用できません。
FXに慣れている人が選ぶべきシステムだと言えますね。
- FXプライムbyGMO「ちょいトレFX」
- インヴァスト証券「トライオートFX 自動売買注文」
- マネーパートナーズ「パートナーズFX HyperSpeed NEXT」
種類5:ストラテジー開発型(上級者編)
ストラテジー開発型は、設定型よりもさらに難しく、上級者向け。
その理由は、ゼロからストラテジーをプログラミングする自動売買だからです。
FXの経験や技術はもちろんのこと、プログラミングの知識も必要なため、初心者にはハードルが高いのが正直なところですね。
しかしその分、完全に自分独自の売買ルールが設定できるため、まさにプロ仕様の本格的な自動売買が行えます。
- ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」
- FOREX.com「FOREX MT4」
自動売買の開発(自作)については以下でまとめていますよ!
FXで自動売買を自作したい方必見!勝てる作成方法と手順を紹介 |
【口コミあり】FX初心者にオススメ自動売買3つ
FX会社 | 勝率 | スマホ アプリ | 初心者 向き | 少額 取引 | 無料 デモ | 売買 手数料 | 評判 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
公式ページを見る | %(※1) | 初心者率 73% | 4 千円~ (※2) | 片道 20円 | |||
公式ページを見る | 85.2 %(※4) | 初心者率 62% | 4 千円~ | 片道 20円 | |||
公式ページを見る | 75 %超(※3) | 初心者率 62% | 4 千円~ | 片道 20円 | |||
公式ページを見る | 4.4 千円~ | 片道 0円 | |||||
公式ページを見る | 4 千円~ | 片道 0円 |
・実績は各社が公表している数値を記載しています。
※1:iサイクル2取引を30日以上運用している人で利益を出している人の割合
※2:1万通貨で100万円、miniコースで30万円以上の運用を推奨
※3:2021年1月~12月までの12ヶ月間のうちプラス収支になった割合
※4:2014年10月15日~2020年12月31日までに設定されたトラッキングトレードの設定毎の利益実績
初心者が自動売買を始めるのに最適なサービスは、以下の3つです。
なぜなら上記は設定が簡単であり、FXに関する深い知識がなくても運用ができるからです。
自動売買には様々な種類があり、中には知識が相当必要な上級者向けもあります。
初心者がいきなりそのような自動売買を行おうとしても挫折してしまうので、まずは手軽に始められるものから選びましょう。
1:iサイクル2取引(外為オンライン)
外為オンラインのiサイクル2取引は、『どのFX会社にしようかな?』と迷っている初心者に最もおすすめな自動売買です!
なぜなら「通貨が上がれば買い・下がれば売り」といったシンプルなシステムだからです。
また、他のリピート型の自動売買は「買い」と設定たら、相場に関わらず「買って、売る」を繰返しますがこの自動売買はトレンドに合わせて自動で売買を切り替えてくれるんですよね!
また外為オンラインのIサイクル2取引は、利益確定幅のカスタマイズなど自由度も高いので評判がいいのが特徴です。
初心者向けにセミナーも開催してくれるなどサポートも充実しており、初心者でも安心してFX自動売買を始めることができますよ!
iサイクル2取引の口コミ・レビュー
取引は全てiサイクルにお任せ。自動売買だから、損切り等のストレスとも無縁。
パソコンやスマホの画面に張り付く時間が取れない人にもお勧めです。
(価格.comより引用)
2:トライオートFX 自動売買セレクト(インヴァスト証券)
インヴァスト証券のトライオートFX 自動売買セレクトはとにかく選ぶだけで簡単に自動売買を始めたい初心者に最もおすすめな自動売買です!
自動売買セレクトでは収益率のランキングから好みの自動売買を選ぶだけなので、初心者でも収益の高い自動売買を始めることが出来ます。
自動売買セレクトでは、レンジ相場に適した「コアレンジャー」と高金利通貨の値動きにフィットした「スワッパー」の2つのロジックを搭載しています。
通貨ペアに合わせたロジックが使えることも魅力の一つです!
自動売買セレクトについての公式ガイドやカスタマーサポートも充実しているので、初心者でも安心して始めることが出来ますよ。
トライオートFX 自動売買セレクトの口コミ・レビュー
初めてFXをしたいという方にはとにかくおすすめかなと思います。
スプレッドや、スワップなど、特に気になる点は無く
更に自動売買で何もわからない人でも利益出すこともできます。(価格.comより引用)
2:トラッキングトレード(FXブロードネット)
FXブロードネットのトラッキングトレードは、利益をコツコツ積み上げたい方にオススメです!
なぜなら安く買って高く売る、高く売って安く買い戻す注文(IFDO注文)を複数発注し、自動的に繰り返す注文方法だからです。
トラッキングトレードは、普通のFX取引に比べ約3倍の利益が出た実績も保持しています。
またFXブロードネットは、1000通貨の少額取引が可能で、手数料の業界最狭水準なので、低コストで取引ができます。
外為オンラインのiサイクル2取引と違う点は『トレンド機能』など初心者をサポートする機能がないことです。
ある程度、自動売買の仕組みを理解している人はコストの安いトラッキングトレードがオススメですね!
トラッキングトレードの口コミ・レビュー
トラッキングトレード自体はよくできており、戦略さえ間違えなければ確実に利益が出る。
人気のある戦略を選べるのも◎で、初心者にも優しい。
FXブロードネットの特徴といえば、トラッキングトレードという自動で注文を繰り返す楽々なツールがある点ですね。
コツコツ自動的に利益が積みあがるのは良いです。スプレッドが狭いのも良いですね。
また、1000通貨からトレードができるので口座開設して間もないときにシステムに慣れるために少額で実践できる点も良かったです。
(価格.comより引用)
FX自動売買の注意点3つ
自動売買を行う際は、以下の3つに注意してください。
- 高額ソフトは詐欺の可能性がある
- 放置すると危険
- 依存するとFXのスキルが上達しない
自動売買には普通のFX取引にはない魅力がありますが、メリットばかりではありません。
いくらシステムが自動で売買を行ってくれるとしても、投資家自身の管理能力も必要なのです。
1:高額ソフトは詐欺の可能性も!
自動売買の高額ソフトを検討する際は、十分に注意してください。
理由は高額ソフトは詐欺も多く、被害に遭った人もいるからです。
高いお金で買ったのにも関わらず、勝てる月が一度もないというケースもあるんですよね。
取引実績を最適なデータに見せかけてきますが、そのデータは改ざんされたものであり、信ぴょう性はかなり低いです。
2:放置すると危険!
システムに任せっぱなしにしていると、そのうち稼げなくなります。
理由は簡単でして、相場はどんどん変化していくため、ストラテジーが通用しなくなるからです。
稼げなくなるだけならまだしも、いつの間にか損失を抱えることにもなりかねません。
そのためいくら自動売買といえど、ストラテジーの見直しは常に必要なんです。
3:依存するとスキルが上達しない!
自動売買だけに依存していると、FXの技術は上達しません。
なぜならシステムに任せきりだと、自分で勉強したり実践経験を積む努力をしなくなるからです。
自動売買とは言え、FXに関する知識を付けないと、優良なストラテジーも選べず、安定した利益が出しにくいんですよね。
そのため自分で相場を予測したり、検証・改善を繰り返すことが、裁量・自動のどちらでも重要なんです。
FXに関する知識は以下の記事でまとめています!
FX自動売買 まとめ
上記で紹介した『FXの自動売買とは?』を理解すれば、普通のFX取引との違いが分かります。
また『FX自動売買の注意点』をよく把握しておくことで、自動売買の弱点が分かり、投資として意識ができるようになります。
最後にもう一度、内容をおさらいしましょう。
- 自動売買とは、システムが自動で売買を行う方法のこと
- 初心者にオススメの自動売買は iサイクル2取引・トラッキングトレード
- 高額ソフトに注意し、システムに依存するのはやめよう
普通のFX取引で上手くいかないときは、自動売買を検討することがあるかと思います。
もし自動売買を行うときは、ぜひメリットだけでなく注意すべきことも意識してくださいね。
「まだちょっと不安だな…」と感じる方は、まず少額で始められる自動売買を試してみましょう!
あなたの投資活動が成功するよう、心より願っております。
FXの自動売買は4000円から!|少額でスタートできるオススメ口座3つ |
「この記事で紹介された会社以外の自動売買も知りたい!」「ランキング形式で自動売買を比較したい!」という方はこちらの記事もチェックしてみましょう!
トレーダーにオススメしたいFXの自動売買ランキング5社を比較!トレーダーにオススメしたいFXの自動売買ランキング5社を比較!
- FXの基礎を学びたい、これからFXを始めたい方
>>3分で理解できるFXの仕組み
>>初心者向けの安全なFXのはじめ方
>>自分にあったFX口座を見つけよう! - 自分の手法を作りたい、FXの勝率を上げたい方
>>自分の取引スタイルにあった手法を作る
>>FXの勝率を上げるための分析方法を身につける! - 取引時間が取れない、自動売買をやってみたい方
>>FXの自動売買をメリット・デメリットを知る
>>自動売買するならこのFX会社がオススメ - 短期で結果を出したい、バイナリーオプションに興味がある方
>>バイナリーオプションってなに?FXと違うの? - FXで利益が出たけど税金はかかるの?
>>FXで稼いだら確定申告して税金を収めよう!