この記事では、上記の悩みを解決できます。
これから紹介するスキャルピングの特性や実践のコツ、守るべきポイントを学べば、初心者でもスキャルピングを行えるようになります。
実際にトレーダーが行っている手法なので、実用性がありますよ!
まずはFXにはどんなトレードスタイルがあるのか、それぞれの特徴から見ていきましょう。
※スキャルピング 可能なFX会社を知りたい人は、以下のFX会社がオススメですよ!
- どれを選べばいいか分からない人は みんなのFX
- 総合評価No.1!安定して取引できるGMOクリック証券
- スキャルピング推奨!FXプライムbyGMO
目次
FXにおける4つのトレードスタイル
FXには4つのトレードスタイルがあり、取引の手法によって狙える利幅や取引時間、使う時間足が異なります。
投資家は自分の性格やライフスタイルに合わせて、下記のトレードスタイルから選んでいます。
取引スタイル | 取引時間 | 取引回数 | 利幅 | 時間軸 |
---|---|---|---|---|
スキャルピング | 数秒~数分 | 1日に~100回以上 | 1~10pips | 1分足~5分足 |
デイトレード | 数分~数時間 | 1日に~2回 | 10~100pips | 5分足~1時間足 |
スイングトレード | 数日~数週間 | 数日~数週間に1回 | 100~500pips | 1時間足~日足 |
長期トレード | 数週間~1年以上 | 数週間~数年に1回 | 500~1500pips | 週足~年足 |
ここでは超短期売買のスキャルピングについて、詳しく説明していきます。
超短期売買!FXスキャルピングとは?
スキャルピングは4つのトレードスタイルの中でも、取引時間が最も短い手法です。
数秒~数分で取引を完了させ、回数をこなすことで利益を積み上げていきます。
スキャルピングには、3つの大きな特徴があります。
- もっとも早く利益が積み上がる
- 利益額が少ないが損失額も少ない
- 初心者には難しいと言われている
1:早く利益が積み上がる
スキャルピングは取引時間が短く、取引回数が多いため、利益が積み上がるスピードも早いです。
小さな利幅を狙う手法ですが、回数をこなし、利益を増やしていきます。
逆に取引回数が少ないと、1回あたりの利益も少ないため、他のトレードスタイルよりも稼ぎにくくなってしまいます。
たとえば1日30回、10pipsの利幅を取れれば、300pipsの利益になるので、デイトレードでの利益(100~200pips)を超えることができます。
2 :損失額が少ない
スキャルピングは利益額が少ない分、損失額も少ないです。
なぜなら、もし相場が予想と逆に動いてしまっても、必然的に取れる利幅や損切りの幅も小さくなるからです。
相場環境が一変したとき、損切りを行いすぐにポジションを手放すことで、損失を最小限に抑えることができます。
3:初心者には難しい
スキャルピングは一般的に、初心者には難しい手法だと言われています。
その理由は、短期間で相場分析や売買判断をしなければならないからです。
次々に来るチャンスをつかむためには、素早く分析・判断を行う必要があり、相場に慣れていない初心者にはハードルが高いのです。
また注文・決済を何度も行うので、心身ともに疲労がたまりやすいことも、初心者向きでない理由となっています。
スキャルピングに向いている人・向かない人
FXのトレードスタイルには、人によって向き・不向きがあります。なぜなら性格やライフスタイルは人それぞれだからです。
以下を参考に、あなたも自分にスキャルピングが合っているかどうか、考えてみてください。
・スキャルピングに向いている人
- 瞬発力、判断力がある
- 根気、忍耐力がある
- チャートを毎日見続けることができる
- FXに時間を費やすことができる
- コツコツと続けるのが好き
- コンピューターゲームが得意
・スキャルピングに向かない人
- 決断力や反射神経に自信がない
- 単調な作業を繰り返すのが苦手
- 集中力がすぐに途切れる
- 忙しくFXに費やせる時間がない
- 一攫千金を狙っている
- 分析や予想を時間をかけて楽しみたい
FX スキャルピングで勝つためのコツ3つ
スキャルピングで勝つためには、コツが必要です。
なぜならチャンスが多いからといって、適当な取引を行っていても勝ち続けることはできないからです。
ギャンブル感覚でスキャルピングを行う人もいますが、ルール無しで勝てるほど相場は甘くないのです。
- 適した通貨ペアを選ぶ
- 最適な時間帯を狙う
- 稼げる確実に利幅を狙う
1: 適した通貨ペア
スキャルピングに適した通貨ペアで取引するようにしましょう。
なぜなら、通貨ペアにはそれぞれ異なった特徴があり、トレードスタイルによって適正が変わるからです。
きちんと適した通貨ペアを選ばないと、取引の効率が悪くなり、利益も出しにくくなります。
そのため通貨ペア選ぶ際は、以下の特徴があるものにしましょう。
2:狙うべき時間帯
日本時間の15時~翌1時は、スキャルピングを行うのに適した時間帯です。
この時間帯は流動性が高いため、チャンスが多く巡ってきます。
15時に欧州市場、21時にニューヨーク市場、翌1時はロンドン市場と、各市場が開く時間帯なのです。
外国為替市場は平日24時間動いていますが、特に取引が活発な時間を狙うことで、効率よくスキャルピングが行えます。
3:狙える利幅
スキャルピングで狙える利幅は確実に仕留めていくのがコツです。
なぜなら、狙える利幅は1~10pipsと小さい分、スプレッドなどのコストのほうが大きくなってしまうと、結果マイナスになるからです。
スキャルピングは一定方向の相場を短時間で取引することで1回あたりの勝率が高くなるので、瞬間的な判断力を鍛えましょう。
FXスキャルピングで損しないコツ3つ!
初心者がスキャルピングを行う際は、損しないために以下のコツ3つを守りましょう。
- 取引数量を固定する
- 適した通貨ペアを選び、1つに絞る
- 損切りを徹底する
基本を守って取引すれば、大損するリスクを大幅に軽減できますよ。
1: 取引数量の固定
まったくの未経験だったり、まだ経験が浅いうちは、取引数量を固定すべきです。
確実に利益を積み上げるには、安全な範囲で取引を繰り返すことが重要なのです。
取引量を増やせば大きな利益も期待できますが、失敗した場合は損失も大きくなります。
そのためまずは取引量を少なく固定し、慣れてきたら徐々に取引量を増やすようにしましょう。
2: 通貨ペア選び
通貨ペアはスキャルピングに適したものを選び、1つに絞りましょう。
なぜなら初心者が複数の通貨ペアを同時に見ながらスキャルピングを行うのは、かなり難しいからです。
通貨ペアが増えてしまうと分析や検証、売買判断などの作業も大幅に増えてしまい、ミスが増えます。
ただでさえ難しいスキャルピングなので、はじめは通貨ペアを1つだけに絞り、余計な作業やストレスを増やさないようにしましょう。
3: 損切りの徹底
損切りの徹底は、どのトレードスタイルでも重要なリスク管理法です。
なぜなら、損失を最小限に抑えないと、せっかく大きく稼げても、その利益を損失が圧迫してしまうからです。
とくに初心者は取引をする際は必ず損切りポイントを決め、そのポイントに達したら潔く決済し、資金を次の取引につなげましょう。
有効な損切りの方法として初心者にオススメなのが、「2%ルール」です。
これは損失が資金の2%に達したら損切りをする方法で、実際にプロも推奨しています。
FXスキャルピングを行う際の注意点3つ
FXでは事前に問題を回避したり、リスクを軽減させる管理能力も非常に大切です。
そのためスキャルピングを行う際は、以下のことに注意してください。
- スプレッドが蓄積する
- チャートに張り付く必要がある
- FX会社によっては使えない
1:スプレッドが蓄積する
スキャルピングはスプレッドが蓄積します。
その理由は、他のトレードスタイルよりも取引の回数が多くなるためです。
スプレッドは1回の取引につき必ず徴収されるので、回数が多いほど必然的にコストも増えてしまうのです。
そのためFX会社を選ぶ際は、各社を比較してスプレッドが狭いところを使うようにしましょう。
2:チャートに張り付く必要がある
スキャルピングでは取引機会を逃さないために、チャートに張り付く必要があります。
なぜなら、1回の取引で得られる利益が少ないため、チャンスをなるべく逃さないためです。
他のトレードスタイルよりもチャンスが多い分、常にチャートを見ていないと、運用効率が悪くなってしまいます。
PCモニターを増やしたり、取引に集中する時間を確保することで、効率よくスキャルピングが行えます。
3:FX会社によっては使えない
スキャルピングはFX会社によっては使えないことがあります。
なぜならDMMFXのように、FX会社が自主的にスキャルピングを禁止していることがあるからです。
FX会社は状況に応じてカバー注文をしますが、スキャルピングはカバー取引が間に合わなくなるリスクがあります。
たとえばDMM FXでスキャルピングを行ったトレーダーの中に、口座を凍結されてしまった人もいます。
そのため口座開設を検討しているFX会社が、スキャルピングを禁止しているのか、事前に調べておくことをお勧めします。
スキャルピングに適したFX会社BEST3
スキャルピング目的でFX会社を選ぶ際は、以下の4つの条件を満たすところをオススメします。
- スプレッドが狭い会社(米ドル / 円なら0.3銭以下)
- 約定力が高い会社(意図する価格・タイミングで取引成立できるか)
- 高機能なスピード注文がある会社(簡単&高速に注文できる機能があるか)
- タイムリーなニュース情報配信がある会社(情報数と配信スピードは適切か)
上から優先順位が高いです。
以下に紹介するFX会社は4つの条件を満たしており、スキャルピングに向いている会社の中で特におすすめの3社※になります。
※当サイトの「現役FXトレーダーへの満足度調査」を一部参考にしています。
1:口座選びに迷ったらみんなのFX
『スキャルピング公認のFX会社はどれ?』『手数料が安いところは?』『スキャルピングに向いている会社は?』と悩んでいるなら、みんなのFXがオススメ!
みんなのFXはスキャルピングを公認しているFX会社、かつ、『手数料が安い、約定率が99%』という実績もあるんです!
つまり約定率が高く、手数料が安いので、短期売買に向いているFX会社(スキャルピングに向いているFX会社)というわけですね。
これからスキャルピングを始めたい人が、絶対に利用すべきFX会社ですよ!
2:総合評価No.1のGMOクリック証券
米ドル / 円 | ユーロ / 円 | 英ポンド / 円 | 豪ドル / 円 | 満足度 |
---|---|---|---|---|
0.2銭(※原則固定) | 0.5銭(※原則固定例外あり) | 1.0銭(※原則固定) | 0.7銭(※原則固定) | 4.4 / 5 |
ニュース配信 | 約定力 | スピード注文 |
---|---|---|
3社 | △ | 〇 |
GMOクリック証券の評価ポイント
GMOクリック証券は主要な基本通貨ではもちろん、それ以外の通貨でも常にスプレッドが業界最狭水準。
そのため、どの通貨ペアを選択しても安心してスキャルピング取引ができます。
また、ニュース配信の情報ソースが3社と業界でも最多レベルであり、タイムリーに情報収集しながら取引が可能。
現役トレーダーからの総合評価第1位(当サイト調査)に輝いたFX会社だけあって、スプレッド・情報・取引ツールとスキャルピングにもってこいです。
ただ、ひとつだけ不安なのが約定力の満足度が高くないこと。
それを除けば、スキャルピングで外せないFX会社です。
3:約定率100%のFXプライムbyGMO
米ドル / 円 | ユーロ / 円 | 英ポンド / 円 | 豪ドル / 円 | 満足度 |
---|---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 4.0 / 5 |
ニュース配信 | 約定力 | スピード注文 |
---|---|---|
2社 | ◎ | ◎ |
FXプライムbyGMOの評価ポイント
FXプライムbyGMOはスキャルピングを公認しているFX会社です。
高い約定力が自慢の会社で、当サイトで実施した現役トレーダー222名が選ぶ「約定力の高さ満足度」ランキングでも第1位を獲得しており、プロトレーダーも認めるFX会社です。
為替の情報源であるニュース配信数は2社と多くはないのですが、人気アナリストが発信する「セミナー」や「オンラインマーケット情報」があり、毎日20種類以上のマーケット情報が得られます。
FX初心者から経験豊富な専業トレーダーまで、幅広い層に対応したFX会社です。
※当サイト限定タイアップ キャッシュバック最大50万8千円有り!
FXはスキャルピングに限らず損小利大
どのトレードスタイルでFXを行うとしても、損小利大が基本です。
なぜなら損失は最小限に抑え、利益は最大限に伸ばすことで、トータルでプラスになることを実現できるからです。
FXで成功出来る人は、損小利大を絶対に守っています。
スキャルピングは「損大利小」になりやすいといわれているので、とくに気を付けましょう!
【FXスキャルピングとは】まとめ
上記で紹介した「超短期売買!スキャルピングとは」を学べば、スキャルピングの特性を知ることができます。
また「実践のコツ3つ」「初心者が守るべき3つのポイント」を取引に落とし込むことで、大失敗をするリスクが大幅に軽減します。
最後に、もう一度おさらいしましょう。
- 取引時間が短いため、回数をこなす必要がある
- 通貨ペアは一つに絞り、流動性の高い時間を狙う
- FX会社によっては禁止されているので注意
- どれを選べばいいか分からない人は みんなのFX
- 総合評価No.1!安定して取引できるGMOクリック証券
- スキャルピング推奨!FXプライムbyGMO
スキャルピングは、FX初心者には難しい手法かもしれません。
しかしどのトレードスタイルでも、実践・検証・改善を繰り返さなければ、成功はできないものです。
多少の負けを恐れず、経験値を上げていってくださいね。