本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
- トライオートFXって実績あるの?
- トライオートFXで実績を出したいな
と悩んでいる方の悩みを解決できる記事になっています。
この記事で解説する『トライオートFXで実績を出すための注意点3つとコツ』を理解すれば、FX初心者でもトライオートFXでいい実績を出せますよ。
それでは以下で『トライオートFXの実績を他の自動売買と比較』しますね!
「そもそも自動売買ってなに?」「どんなメリット・デメリットがあるの?」という方は、以下の記事から読むのがおすすめですよ!FXの自動売買とは?取引時間がないなら危険を避けて自動で稼ごう!
トライオートFXの実績を他の自動売買と比較!
トライオートFXは、他の有名な自動売買のプログラムと比べても収益率が高い特徴があります。
FX会社 | 収益率 (勝率) | スマホ アプリ | 初心者 向き | 少額 取引 | 無料 デモ | 売買 手数料 | 評判 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
公式ページを見る | % | 初心者 61% | 4 千円~ | 片道 20円 | |||
公式ページを見る | % | 初心者 62% | 4 千円~ | 片道 20円 | |||
公式ページを見る | % | 初心者 74% | 4 千円~ | 片道 20円 | |||
公式ページを見る | 4 千円~ | 片道 0円 | |||||
公式ページを見る | 4 千円~ | 片道 0円 |
・勝率(収益率)は各社が公表している数値を記載しています。
・売買手数料は1,000通貨あたりの手数料となっています。
・少額取引額は、1米ドル=100円、レバレッジ25倍の場合の数値となっています。
また比較表でもわかるように、収益率(勝率)が高いだけでなく、初心者の利用者数が多い自動売買ツールです。
トライオートFXで実績を出すための注意点3つ
トライオートFXで実績を出し続けるために、注意点に知っておくと思わぬ失敗を減らせますよ。
ここではトライオートFXをはじめるときの注意点3つを解説します。
- 資金管理はしっかりと行う
- 相場をしっかりと見る
- 含み損を抱えた運用になる
注意点1:資金管理はしっかりと行う
トライオートFXで収益を出すには、強制ロスカットを避ける点が重要です。
そのためには、資金に余裕がある運用が大切です。
許容損失額をしっかりと把握し、余裕を持った証拠金で運用すればロスカットされる可能性はほとんどなくなりますよ。
資金の5%なくなったら損切りするなど、資金管理をしっかりと行うように注意しましょう。
注意点2:相場をしっかりと見る
選んだロジックの想定レンジを抜けたトレンドが続くと含み損が拡大し、ロスカットされる場合があります。
自動売買を始めても完全放置はせずに、1日に1度はチャートを確認しましょう。
想定レンジをチャートに当てはめて確認するとわかりやすいのでオススメですよ。
注意点3:含み損を抱えた運用になる
自動売買セレクトの取引はその仕組み上、含み損を抱えながらの運用になります。
含み損を抱えるのがメンタル的に難しい人には向いていません。
ただし、後述するハーフと呼ばれる設定を使えば、含み損の量を減らせますよ。
トライオートFXのメリット3つ
トライオートFXには、初心者にも簡単に始められるサービスや、他のFX会社にも負けないスプレッドの狭さなど、さまざまなメリットがあります。
これから自動売買を始めたい人は、トライオートFXのメリットを理解すると、強みを活かして運用できますよ。
- 自動売買セレクトで簡単にスタートできる
- スプレッドが狭く低コスト
- シミュレーションが分かりやすい
メリット1:自動売買セレクトで簡単にスタートできる
トライオートFXは「自動売買セレクト」機能があります。
この機能により、あらかじめセットされた設定を選ぶだけで初心者でも簡単に自動売買を始められます。
しかもランキング形式でも選べるので、収益率の高いものやロスカットしづらいものなど、初心者でもプロの設定を選んで取引できますよ。
メリット2:スプレッドが狭く低コスト
トライオートFXは、スプレッドが狭く低コストで運用が可能です。
自動売買では、取引コストをおさえての運用が重要であり、利益を出しやすいのでオススメです。
また売買手数料も取引量に応じて安くなり、50万通貨以上取引すると取引手数料が無料になりますよ。
- 1万通貨未満の取引の場合 → 片道2pips
- 1万通貨以上10万通貨未満 → 片道1pips
- 10万通貨以上50万通貨未満 → 片道0.5pips
- 50万通貨以上 → 無料
メリット3:シミュレーションが分かりやすい
選んだ設定のシミュレーションがグラフで表示されるので、細かな設定内容や損益の増減を目視できます。
トライオートFXは、シミュレーションを視覚的に捉えられ、初心者でもわかりやすい仕様なのでオススメです。
- 最大の損失額(最大ドローダウン率)→その2倍の資金は欲しい
- エントリー価格の最大と最小→想定レンジが分かる
- 損失が発生したタイミング→どんな時に弱いのかわかるので対策を立てられる
自動売買セレクトで実績を出すために3つのロジックを理解しよう
自動売買セレクトを使って実績を出せるように、以下で3つのロジックの特徴を解説します。
取引時に間違えないよう、あらかじめ覚えておきましょうね!
- コアレンジャー
- ハーフ
- スワッパー
コアレンジャー
コアレンジャーは、レンジ相場向きのロジックになります。
そのためコアレンジャーを使う場合は、レンジ相場を形成しやすい通貨ペアがオススメです。
想定レンジを抜けたトレンドが続く場合は含み損が拡大し続けるので、相場を確認しつつ修正していけば安心して使えます。
- 豪ドル/NZドル
ハーフ
ハーフは、コアレンジャーと同様にレンジ相場向きのロジックです。
しかしコアレンジャーより必要証拠金や評価損失を押さえた設計になっているので、低いリスクで運用が可能になります。
低リスクで運用したい人にはオススメのロジックです。
スワッパー
スワッパーは、高金利通貨のスワップポイントと為替差益の両方を狙うロジックになります。
南アフリカランドやトルコリラなど、高金利通貨の値動きの特徴に合わせたロジックで、スワップが付く買いのみでの取引を行います。
価格によって取引量を自動で調節してくれるので、高金利通貨で自動売買を利用したい人にオススメです。
- 南アフリカランド/円
- トルコリラ/円
トライオートFXで実績を上げるためのコツ2つ
ここからはトライオートFXで実績を上げるためのコツを解説します。
これからトライオートFXを始めたい人は、コツをあらかじめ知っておくと、効率よくトライオートFXで資産を運用できますよ。
- レンジ相場が形成されやすい通貨ペアを狙う
- 慣れてきたらビルダー機能を使ってカスタマイズする
コツ1:レンジ相場が形成されやすい通貨ペアを狙う
トライオートFXはロジックの性質上、トレンド相場よりもレンジ相場が得意なので、レンジを形成しやすい通貨ペアを選ぶと利益を狙いやすくなりますよ!
通貨ペアごとに、レンジになりやすいものや、トレンドを作りやすいものがある点を覚えておきましょう。
以下の通貨ペアは、代表的なレンジになりやすい通貨なので参考にしてくださいね。
- 豪ドル/円
- 豪ドル/NZドル
- カナダドル/円 など
コツ2:慣れてきたらビルダー機能を使ってカスタマイズする
トライオートFXを使い取引に慣れて来たら、「ビルダー機能」を使って、自分の資金に合わせて想定レンジを広げたりするなどのカスタマイズをするといいでしょう。
これは中上級者向けですが、より自分に合ったスタイルで自動売買を利用できます。
作った設定を、本番で使う間にシミュレーションできるので、よりよい自動売買が作れますよ!
トライオートFXで実績を出していこう!
上記で紹介した『トライオートFXで実績を出すための注意点3つとコツ』を実践していただくと、今後はトライオートFXの実績で悩むことは一切なくなり、良い実績を出すことができますよ。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- トライオートFXの実績は他と比べても高い!
- 実績を上げるためにロジックを理解しよう
- 良い実績を出すためには資金管理が必須!
『自動売買は難しそう…』と最初は思うかもしれないですが、一度身につけてしまえば、良い実績を出せるようになりますよ。
「この記事で紹介された会社以外の自動売買も知りたい!」「ランキング形式で自動売買を比較したい!」という方はこちらの記事もチェックしてみましょう!
トレーダーにオススメしたいFXの自動売買ランキング5社を比較! |
- FXの基礎を学びたい、これからFXを始めたい方
>>3分で理解できるFXの仕組み
>>初心者向けの安全なFXのはじめ方
>>自分にあったFX口座を見つけよう! - 自分の手法を作りたい、FXの勝率を上げたい方
>>自分の取引スタイルにあった手法を作る
>>FXの勝率を上げるための分析方法を身につける! - 取引時間が取れない、自動売買をやってみたい方
>>FXの自動売買をメリット・デメリットを知る
>>自動売買するならこのFX会社がオススメ - 短期で結果を出したい、バイナリーオプションに興味がある方
>>バイナリーオプションってなに?FXと違うの? - FXで利益が出たけど税金はかかるの?
>>FXで稼いだら確定申告して税金を収めよう!