本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
と悩んでいる方の悩みを解決できる記事です。
この記事で解説する「FXで儲からない人の特徴と儲かるコツ3つ」を理解すれば、FX初心者でも簡単に儲かることができます。
なぜなら私もこの方法により「少額取引でもFXの利益を出せるのか」という悩みを解決できたからです。
それではまず、「FXは本当に儲かるのか」から説明していきます。
※『FXで失敗せずに儲かるFX会社を知りたいな!』という方は、以下をご確認ください!
【前提】FXは本当に儲かるのか?
FXの世界は「ゼロサムゲーム」といわれ、誰かが勝てば当然誰かが負ける世界です。
プロのトレーダーでも勝ち負けを繰り返して、月間のトータルをプラスにする話もよく聞きます。
では、一体どれくらいの人が儲けているのでしょうか?
・データで見るFXで儲けている人の割合
引用:一般社団法人金融先物取引業協会が2018年4月に発表した「外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査~調査結果報告書」
上記によると、2017年は全体の約6割が利益を出しています。
その中でも、利益額が20万円未満の方が35.6%ともっとも高いです。
また、性別・年代別では30代男性が66.4%ともっとも高く、世帯年収別では年収が高くなるほど利益を上げる確率が高くなっています。
・動画:実際にFXで月200万円稼ぐ主婦
上記動画の山本さんは、主婦の傍らFXで月200万円を稼いでいるTVでも話題の有名トレーダーです。
実際に利益を出す瞬間を動画で見ることができるので、
と不安な方は参考例としてぜひご覧ください!
FXは一攫千金はできないが、儲かる!
先ほど引用した図でもわかるように、FXで一攫千金は狙えないがコツコツと利益を積み上げていくことは可能です。
FXでは預けた証拠金を担保に、レバレッジをかけて資金の何倍もの取引ができます。
そのため資金とポジション量と損益のバランスを適切に管理できれば、少ない資金でも大きな利益を狙えますよ。
・【図解】FXでコツコツ儲ける具体例
たとえば、資金1万円で月に10万円を稼ぐために必要な1日の流れをまとめた図解です。
上記から、サラリーマンやパートなどで働いている方でも、FXで勉強すれば気軽に始められるとわかりますね。
FXで儲からない人の特徴3つ
FXで儲かっている人がいる一方で、儲からない人がいるのも事実です。
ここでは、儲かることができない人の原因を3つ紹介します。
1:根拠のない取引
FXのトレードを始める前は、根拠を持って今後の展開を予測しなければいけません。
その予測をもとに、いくつかの売買戦略を立て、実際の値動きに柔軟な対応を繰り返し、自分の相場観を養っていくことが大切です。
2:損切りをしない
レバレッジをかけた取引では強制ロスカットを受ける可能性もあります。
為替の値段がポジションを建てた値段まで戻る保証もなければ、戻るまでのポジション維持の確証もないので、たった一度の損失が致命傷となる可能性があるのです。
常に「損小利大」を意識して取引しましょう。
3:高レバレッジで取引
FXで資金の何倍もの取引ができるレバレッジの管理は非常に重要です。
なぜなら最低限の証拠金すべてのポジションを持った場合、少しでも予想と逆方向に相場が動くと必要な証拠金額が足りず、強制ロスカットされる危険性がるからです。
自分の資金量とポジション量のバランスを適切に管理することが安定に儲けるポイントです。
FXで儲かるコツ3つ
1:少額取引が重要
FXで儲かるためには、少額取引が大切です。
なぜなら失敗した場合でもリスクが少ないですし、経験も積めるからです。
例えば1000ドル分のポジションを建て、ドル/円が1円動いた場合、1000円の損益が発生します。
小さい金額を積み重ねてコツコツと利益を出しましょう。
少額で稼げるFX会社を知りたい方は下記に必ず目を通しましょう!
2:テクニカル分析を活用
チャートの節目は損切り・利益確定の目安になりやすく、結果的にその水準を超えるかどうかが市場の注目を集めています。
そのため相場に参加している多くの人がテクニカル分析を意識してトレードしているので、その節目を知っておかないと損する結果になります。
※テクニカル分析…チャートに示された過去の動きから未来の相場変動を予測する分析方法
『テクニカル分析ってなに?』という方は、下記の記事で理解度を深めましょう!基礎単語なので、今のうちに覚えておくべきです!
【3分でFXチャートが読める】勝率UPするテクニカル分析5種類 |
3:自動売買を利用する
FXの自動売買は初めに設定したさえすれば、プログラムが自動でトレードをしてくれるため、忙しい方にはオススメです。
機械的に売買するので、とくにFX初心者にありがちな損切りができなくてズルズルと損失が増えていくリスクがなく、損失を最小限に抑えられるメリットがあります。
【自動売買のメリット】
- 相場への拘束時間が短くて済む
- 相場が動く24時間すべてが利益に対象
- プロが構築した戦略が誰でも使える
【自動売買のデメリット】
- システムによってはプログラムの中身がわからないまま取引しなければならない
- プログラム系の自動売買ソフトを使う場合、バックテストのデータを検証するなどの自動売買特有の知識が必要
『もう少し自動売買に関して、稼ぐ方を知りたいな!デメリットを知りたいな!』という方は下記の記事を読みましょう!
FXの自動売買とは?取引時間がないなら危険を避けて自動で稼ごう! |
安定して儲ける!おすすめ少額FX口座2つ
デモトレードで取引するよりも、少額取引を行うことが大切です。
なぜならでもトレードは緊張感がなくないため、いくら練習しても仕方がないからです。
少額取引で何度もトレードすることで、相場観を養えて自分のトレードルールを構築できますよ。
1.業界最小約5円から取引MATSUI FX
- できるだけ少額で取引をしたい人
- 取引コストを抑えたい人
- 取引するチャート画面が見やすいFX会社が良い人
MATSUIFXは、まずは少額でFXの経験を積んでみたいという方におすすめです!
国内の多くのFX会社は1,000通貨以上でないと取引できないところが多いですが、MATSUIFXは業界最小通貨単位の1通貨約4円から取引できますよ。
またスプレッドも、業界最狭水準の米ドル/日本円0.2銭を提供しており、取引コストをとことん減らせます。
創業100年を誇る松井証券が運営しており信頼性も高いので、「まずはFXの練習を始めたい」という初心者にはうってつけのFX会社です!
2.低コストで少額取引するならLIGHT FX
LIGHT FXは、とにかく少額で取引したい人にオススメのFX口座です。
1,000通貨の約4,000円から取引をスタートでき、スプレッドも米ドル/円0.2銭と、少額で低コストに取引するには最適なんです!
少額で低コストに取引できるので、少額取引でリアルトレードの感覚をつかむ練習をするために必ず活用しましょう。
資金に余裕があるならGMOクリック証券
GMOクリック証券は、資金力がある方、大きく利益を得たい方におすすめのFX口座です。
約定力が高く、思い通りの取引ができるので、プロトレーダーからも絶大な人気があります。
取引ツールも豊富で、チャート画面も見やすいので、FX初心者でもストレスなく取引できます。
また、スワップポイントも業界トップクラスに高いので、スワップ運用の長期トレードにも向いていますよ!
スキャルピングも公認しているので、短期〜長期売買まで幅広いトレードに対応可能なところがメリットです。
【FX儲かる】まとめ
上記で紹介した「FXで儲からない人の特徴と儲かるコツ3つ」を実践すると、今後はFXで儲かる方法で悩む必要はありません。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
「慣れないし、めんどくさいな」と最初は思うかもしれませんが、一度身につけてしまえば、初心者でもFXで儲かることが簡単にできますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
- FXの基礎を学びたい、これからFXを始めたい方
>>3分で理解できるFXの仕組み
>>初心者向けの安全なFXのはじめ方
>>自分にあったFX口座を見つけよう! - 自分の手法を作りたい、FXの勝率を上げたい方
>>自分の取引スタイルにあった手法を作る
>>FXの勝率を上げるための分析方法を身につける! - 取引時間が取れない、自動売買をやってみたい方
>>FXの自動売買をメリット・デメリットを知る
>>自動売買するならこのFX会社がオススメ - 短期で結果を出したい、バイナリーオプションに興味がある方
>>バイナリーオプションってなに?FXと違うの? - FXで利益が出たけど税金はかかるの?
>>FXで稼いだら確定申告して税金を収めよう!