本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
- なぜFXで勝てないのかわからない
- 負け続けのサイクルから抜け出すにはどうすればいいの?
- FXって、勝てない仕組みになっているって本当?
といった悩みを解決できる記事になっています。
この記事で解説する「FXで勝てる要因」を理解すれば、FX初心者が負ける要素を見直して勝率を上げられますよ。
なぜなら私もこの方法で勝てない原因を分析して、6連敗地獄から抜け出すことができたからです。
それでは「FXで勝つための3ステップ」について、以下で紹介していきます。
※今すぐに低リスクに取引できるFX会社で口座開設したい方は、『みんなのFX』がオススメです!
FXって勝てない?実際に勝っている人は60%
実際に勝っているトレーダーの勝率は60%と言われています。
60%は少ないと思われるかもしれませんが、十分に稼げるのです。
たとえば、10回のトレードを利確・損切りのどちらも±10pipsで行った場合、60%ほどの勝率でも60-40=20pipsは稼げる計算になります。
利益を上げているトレーダーでも「勝率100%」の負けなしはありえません。
FXの勝てない仕組み3つ
まず「FXで勝つ」とは、単発の取引で1円以上の利益を出すのではなく、「トレードで長期的に黒字を出す状態」をいいます。
FXで勝てない仕組み3つについて、以下で詳しく解説します。
FXで勝てない仕組み1:FX会社の手数料コスト
FXで避けて通れないのが、実質の手数料である「スプレッド」です。
スプレッドとは「売値と買値の差」のことで、エントリー・決済時に必ず発生する取引コストです。
確かに損失ではありますが、必然的にかかってしまうコストなので、勝てない仕組みではないとも言えます。
FXで勝てない仕組み2:資産家の故意的な為替操作
大金を持つ資産家は、ある程度の為替操作が可能な意味で、個人トレーダーにとっては損失の原因になります。
たとえば大量の資金を投入し、ゴールデンクロスなどの売買サインを「だまし」でチャートに描くとします。
為替操作だとは知らないトレーダーの買いポジションが集まると、一気に売り注文を浴びせて丸飲みしてしまうのです。
「だまし」を見破ることは、多くの資金を生み出せるチャンスになり、資金を失わないための知識でもあるので、投資家の目標でもあります。
※「だまし」とは、テクニカル分析において売買サインが出たものの、相場はそのサインとは全く逆方向に動いていくことを指します。
FXで勝てない仕組み3:損切りができない
もちろん、自分自身が損失の原因となることもあります。
たとえば、根拠のないエントリーを繰り返し、含み損が想定以上に膨らんでも損切りできないのはすべて自己責任です。
しかし、それらの要因は他のリスクと違いコントロール可能なので、下記の2点に気をつければ、リスク管理できます。
- 自分なりの根拠を持ってエントリーする
- エントリー前に損切り注文を必ず決める
FXで勝てるようになるために必要な自己分析
FXで自分が勝てない理由を知るためには、自分がトレーダーとして「何が足りないのか」を把握することが第一歩です。
前提として、トレードに関する勉強をしているか否かで、トレーダーとしての立ち位置をレベル分けすると、下記の2つになります。
- そもそも知識がないから勝てない人
- 知識はあるのに勝てない人
ここからは、自分のレベルによって異なる「勝てない理由」を、下記で紹介します。
FXで勝てない理由1:知識がないとそもそも勝てない
そもそも知識がなければ根拠のあるトレードができないので、FXは基礎知識を身につけた上で、取引を始める必要があります。
そのため、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析などで、チャートの動向を読み解きましょう。
自信をもってトレードの根拠を説明できなければ、FXでの安定的な勝ちは難しいです。
※FXの基礎知識に関しては、下記リンク先を参考にしてください。
【5分で完璧】FXの勉強方法に迷った初心者さんへ送る【FX基礎学習帳】 |
FXで勝てない理由2:知識があっても勝てない理由
本やネットで勉強して知識を持っただけでは、じゃんけんに例えると「グーチョキパーを知っている」だけの状態にすぎません。
3つの手の存在を知るだけでは不十分で、グーはチョキに、チョキはパーに、パーはグーに勝つ法則があります。
つまりは、それぞれの手の意味(=知識の意味)を知らなければ、勝てないのです。
そのため、FXにおいても勝つための使い方や意味を理解している必要があります。
『FX勝てない!むかつく!』という人のための3ステップ
以下では『なかなかFXで勝てない!』という人のために、勝つための3ステップを紹介しますね!
- 冷静なトレード
- 売り買い両方の根拠を考える
- 自分の資産に合わせてトレード額を決める
ステップ1:冷静なトレード
知識があっても勝てない人は、トレード時にまずは自分の精神状態を見つめ直してみましょう。
なぜなら、「早く損失を取り戻したい」などのやる気や欲望は、相場の判断をする際に悪影響だからです。
稼いでいるFXトレーダーは100%の勝率を狙わず、「損失が出るが、今のうちに損小で切り上げるべき」と判断した場合はあっさり負け、次のトレードに生かそうとします。
上記を見習い、FX初心者も損失を最小にすることを考えて取引をしましょう。
ステップ2:売り買い両方の根拠を考える
売り買いを判断するためには、上昇・下落の予想をフラットに考え、より根拠が強いほうでポジションを持つのがオススメです。
そして、トレードごとにそれぞれの根拠と実際の値動きを記録して、自分の取引の反省材料にすることで、精度を高められます。
そのため、独自のルールを持ち、毎日のトレードを記録しているほうがオススメです。
ステップ3:自分の資産に合わせてトレード額を決める
投資リスクを管理しながら安定的に勝つために、しっかりと考えてポジションを持ったとしても、100%勝てるわけではありません。
そのため、自分の資産に合わせた取引額の調節が重要です。
たとえば、失敗して1億円が5,000万円になるのと、10万円が5万円になるのを比較してみましょう。
5,000万円の方が金額的には大きいですが、割合で見るとどちらも資金の50%が失われており、どちらもトレードとしては見直し対象だといえます。
投資するなら少額から始めよう!
FXで実践経験を積むために、まずは『少額』から始めましょう!
なぜなら少額からFXを始めれば、精神的負担も少ないですし、低リスクで投資経験を積めるからです!
FXで勝てない人の多くは『経験値が少ないまま、大金で取引をする』という特徴があるので、まずは少額から始めるべきですね!
1,000通貨から始められるFX会社:みんなのFX
- とにかく低リスクに少額で取引したい人
- チャート画面が見やすいFX会社が良い人
- サポートを受けながら取引したい人
『低リスクに少額でFXしたい!』という方には、みんなのFXがオススメです!
みんなのFXは少額の1,000通貨単位から取引可能で、4,000円(レバレッジ25倍の場合)から始められます。
そのため大損する心配もないですし、少額で投資経験を積めるので初心者にはもってこいのFX会社なんです!
FXで勝てない仕組みのまとめ
上記で紹介した「FXで勝つための3ステップ」を実践すると、今後はFXで勝てない悪循環を打破でき、勝つために必要なことがわかります。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- FXで勝つとは、長期的にトレードで利益を出すこと
- 知識レベルやトレード時の精神状態など、自己責任の要因は最も改善できる
- 単に知識があるだけでは足りず、その意味(使い方)を知ることが重要である
- 知識があっても勝てない人は、根拠を持った取引をする
「勝てないのは自分のせいではなく、たまたま運が悪かった」と思うかもしれません。
しかし、敗因を分析して取引環境が悪いのか、自分のトレードに原因があるのかを知ることで、勝率をあげられます。
FXで大半が勝てない仕組みを理解し、 勝つために必要なトレードをしていきましょう。
- FXの基礎を学びたい、これからFXを始めたい方
>>3分で理解できるFXの仕組み
>>初心者向けの安全なFXのはじめ方
>>自分にあったFX口座を見つけよう! - 自分の手法を作りたい、FXの勝率を上げたい方
>>自分の取引スタイルにあった手法を作る
>>FXの勝率を上げるための分析方法を身につける! - 取引時間が取れない、自動売買をやってみたい方
>>FXの自動売買をメリット・デメリットを知る
>>自動売買するならこのFX会社がオススメ - 短期で結果を出したい、バイナリーオプションに興味がある方
>>バイナリーオプションってなに?FXと違うの? - FXで利益が出たけど税金はかかるの?
>>FXで稼いだら確定申告して税金を収めよう!