本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
- 複数口座を持つ意味ってなに?
- 複数口座にはどんなメリットがあるの?
- 複数口座を持つなら、どんな組み合わせがいい?
上記のお悩み・疑問を解決できる記事になっています。
これから紹介する『複数のFX口座を持つ5つのメリット・複数開設するならオススメの口座組み合わせ』を理解すれば、複数口座を持つ意味が分かり、『知ってれば損をしなかった!』という状態を避けられますよ。
なぜなら私も複数口座を持つ意味を知ったことで、「効率的な運用はどうすれば良いのか?」を学べたからです。
まずは「現役トレーダーがなぜ複数口座を持っているのか?」から見ていきましょう。
※『すぐに、自分に合う口座の組み合わせを知りたい!』という方は、以下のFX口座をご参考ください。
- スキャルピングの場合:FXプライムbyGMO × GMOクリック証券
- デイトレードの場合:DMMFX × 外貨ex
- スワップポイント重視の中長期トレードをする場合:みんなのFX × LIGHT FX
現役FXトレーダーは複数の口座を持っている
一般的に現役のトレーダーは複数の口座を持っています。
なぜなら複数の口座を使い分けることで、効率よくトレードできるからです。
FX会社によって取引ツールの性能や取扱う通貨ペア、スプレッドやスワップポイントが異なります。
その中からトレードの条件に合った口座を選び、上手に運用しているのです。
FX口座を複数持つメリット5つ
複数口座が効率的な運用を可能にする理由は、以下5つのメリットがあるからです。
- 回避できるシステムトラブル
- 増やせる情報源
- 使用できる独自のツール
- 選べるスワップポイント
- 口座の数だけ利用できるキャンペーン
複数のFX口座を持つことで、取引の幅が広がるだけでなく、リスクも軽減できるのです。
では「システムトラブルの回避」ができるメリットから見ていきましょう!
FXの複数口座メリット1:システムトラブルの回避
複数口座を持っていれば、機会損失などのリスク分散ができてトラブルを事前に防げます。
たとえば『相場が上昇し、利益が出せそうなタイミング』でシステムトラブルが起きても、別の口座を使ってトレードを続けられますよね。
上記のようにシステムが停止したり、ログインできない状況になったとき、複数口座を持っていると役に立つのです。
メンテナンス時間もポイント
また、システムトラブルだけでなく、FX会社にはメンテナンス時間が必ずあります。
ほとんどのFX会社が平日午前6:55-7:05はメンテナンス時間としており、この時間帯は取引に大きく影響することはありません。
しかし、心配な方やその時間に取引したい方がいれば、下記のような平日のメンテナンス時間がないFX会社を選びましょう。
- DMMFX:毎週土曜日 12:00~18:00
- GMOクリック証券:毎週土曜日8:00~9:00
- FXプライムbyGMO:毎週土曜日 8:00~正午の間で約1時間
FXの複数口座メリット2:増やせる情報量
たとえばメイン口座の情報が不足している場合、別の口座から『経済ニュース・為替』などの情報を入手できます。
FX会社によって情報の量・質が異なるので、複数口座を使って必要な情報をカバーできるのです。
具体的には、GMOクリック証券をメインにしている場合、外国為替アナリストが所属していないため、中長期の展望などの情報が不十分なことがあります。
そんなときに外貨exの口座を持っていれば、アナリストレポートや動画解説などを見ることで、その情報を補えます。
FXの複数口座メリット3:利用できる独自ツール
複数の口座を持っていれば、各社の独自のツールを使えるので、取引の幅が広がります。
たとえば裁量トレードの口座をメインで使っていると、システムトレード(自動売買)のツールが使えません。
そのためメイン口座とは別に、シストレ専用の口座も開設しておけば、いつでもシステムトレード(自動売買)にチャレンジできますよ。
システムトレードでFX初心者でも人気がありオススメなのが下記のFX会社です。システムトレードに興味がある方は、1つ持っておくと良いでしょう。
FXの複数口座メリット4:選べるスワップポイント
中長期運用を考えている人は、特に複数口座を持っているとより有利なスワップポイントを選べます。
なぜならFX会社によってスワップポイントの水準が異なるからです。
スワップポイントとは、2国間の金利差から得られる利益のことです。
そのため各社を比較して、高水準のスワップポイントである口座を選べば、運用効率が良くなります。
またスワップにはマイナススワップもありますが、『スワップでの損失をできるだけ抑えたい』方は、「買いスワップ=売りスワップ」であるDMMFXがおすすめですよ。
FXの複数口座メリット5:口座の数だけ利用できるキャンペーン・特典
複数の口座を持っていれば、口座の数だけキャンペーン・特典を受けられます。
なぜなら、各FX会社でキャンペーン・特典が異なるからです。
口座が多ければそれだけ利用できるキャンペーン・特典が多いことも、複数口座の大きなメリットです。
【初心者向け】複数FX口座の組み合わせの選び方
FX初心者が複数口座を開設するポイントは、下記の5点です。
- 少額で始められるか(低スプレッドか)
- 取引スタイルにあっているか
- 取引単位にあっているか
- FX初心者でも使いやすいか
- 詐欺にあう心配のない安全な国内業社か
FX初心者は、少額でより多くの相場経験をし、大損しないように取引することが重要です。
また、取引スタイルや希望する取引単位と異なるFX会社で取引を始めても仕方ないので、複数口座を選ぶ際も重要な軸になってきます。
そして、FX初心者に難しいチャート(プロ仕様のチャート)を用意しているFX会社もあるので、FX初心者が使いやすく操作しやすいかどうかも重要なことです。
海外業者ではなく、国内業者で口座開設しましょう!
3つの取引スタイル別!オススメのFX会社の組み合わせ
FXには『超短期・短期・中長期』の3パターンの取引スタイルがあります。
上記のどの取引スタイルでトレードするのか決まっている方は、下記を参考に複数口座を持っておくのがおすすめですよ。
- スキャルピングで口座を選ぶ場合:FXプライムbyGMO × GMOクリック証券
- デイトレードで口座を選ぶ場合:外貨ex × DMMFX
- スワップポイントが高いFX口座を選ぶ場合みんなのFX× LIGHT FX
それぞれの特徴について紹介します。
スキャルピングで口座を選ぶ場合:FXプライムbyGMO × GMOクリック証券
スキャルピングができるFX会社は限られており、公認していないFX会社を使用するのは口座凍結の可能性もあるので危険です。
なぜ公認していないFX会社が多いかというと、FXトレーダーのポジションをFX業者がカバーできず、損失を被るリスクが高まるからです。
国内では下記の2社が公認しているので、スキャルピングで取引したい方は取引単位によって使い分けましょう。
- 1,000通貨単位で取引を始めるなら:FXプライムbyGMO
- 1万通貨以上で取引を始めるなら:GMOクリック証券
また、スキャルピングはチャート分析が肝となりますが、両者とも高機能分析ツール(プラチナムチャート・プライムチャート)があるので、申し分ありませんよ!
デイトレードで口座を選ぶ場合:外貨ex × DMMFX
デイトレードであれば、DMMFX × 外貨exがスプレッドも低くてオススメです。
※GMOクリック証券もオススメなのですが、ここではサポートがの理由でDMMFXを紹介します。
- 1,000通貨以下で始めるなら:外貨ex
- 1万通貨単位以上で取引を始めるなら:DMMFX
低コストで取引が可能以外でこの2社を選ぶ理由は、外貨exの場合チャート画面が優れているので分析しやすい点が魅力です。
また、DMMFXは24時間LINEサポートがついているので、毎日取引するデイトレーダーにとって、いつでも相談できるのは嬉しいですよね!
スワップポイントが高いFX口座を選ぶ場合みんなのFX × LIGHT FX
スワップポイント重視の中長期トレードをする場合は、みんなのFX × LIGHT FXがオススメです。
スワップポイントが業界トップに高く、取引ツールはFX初心者でも使いやすく作られています。
両社とも非常に使いやすく、約定力も約99.9%と高いのでFXトレーダーからも人気の高いFX会社なので、使う通貨ペアによって使い分けるのがオススメです。
また、中長期運用なので1万通貨単位で取引する方であれば、GMOクリック証券も安定で評判が高いですよ。
総合的にトップ!FX初心者にオススメのFX会社3つ
どれで口座開設したらいいのかわからない方は、常に人気ランキングでトップの下記FX会社を持っておくといいでしょう!
取引単位ごとにそれぞれ紹介します。
1通貨単位で取引可能:SBIFXトレード
- 超少額で取引したい方
- コストを抑えながら取引したい方
- FXを試してみたい方
SBIFXトレードは、約4円から取引可能なFX会社です。
業界最小の1通貨単位から取引できるので、「FXを試してみたいけどお金が心配」という方にもおすすめ!
スプレッドも業界最狭水準の0.09銭なので、低コストに取引が出来ますよ。
まずは少ない資金で始めたい方にはSBIFXトレードがオススメです。
1,000通貨単位で取引可能:外貨ex
- 1,000通貨単位で取引したい人
- 使いやすいスマホアプリで取引したい人
- 約定力が高いFX会社が良い人
外貨exは、大手のGMOインターネットグループが運営する信頼できる低コストのFX会社です。
以前までスキャルピングを公認していたほど、システムにも強く約定力も高いのが特徴です。
大手で安心感があるFX会社を希望し、1,000通貨単位で取引したい方は持っておくのがオススメです。
1万通貨単位で取引可能!GMOクリック証券
- 1万通貨で取引したい人
- 為替情報なども豊富なFX会社が良い人
- チャート画面が洗練されているFX会社が良い人
- 取引高がトップクラスで信頼できるFX会社が良い人
GMOクリック証券は、大手のGMグループが運営するFX会社で、1万通貨単位ではあるもののスプレッドも業界最狭でOKなFX会社です。
また高機能な取引ツールが豊富で、PCやスマホだけでなくタブレットでも可能なので、FXトレーダーからも幅広く愛用されています。
さらに、チャート見やすいので分析がしやすく、「プラチナチャート」はテクニカル指標を38種類使用でき、多彩な分析手法に対応しています。
資金力があり、コツコツ稼ぎつつもしっかりと利益をあげたい方や1万通貨単位で取引する予定の方には特にオススメです。
複数のFX口座を持つ際の注意点
複数口座を持っていると、確定申告の際に損益通算が必要です。
なぜなら同じ税金区分の損益は、各口座を合算しなければならないからです。
ひとつの口座であれば、その口座の損益のみを記入すればいいので複数口座ほど手間がかかりません。
複数口座では、年明けにそれぞれのFX会社から取引明細をもらい、損益通算する必要があるので注意が必要です。
複数口座にはお得なポイントもあり、複数のFX会社で取引をしていて、A社では利益が出ているがB社では損が出ている場合、A社とB社の利益と損失を合算できるので、課税される利益を安く抑えられますよ。
※より詳しく知りたい方は、下記をご覧ください。
FXの税金対策とは?利益を減らさない節税方法10個を解説! |
複数のFX口座 まとめ
上記で紹介した『複数のFX口座を持つ5つのメリット、複数のFX口座を開設した際の注意点』を読めば、複数口座を持つ意味が分かり、かつ数少ないデメリットを理解できます。
最後にもう一度、内容をおさらいしましょう。
- システムトラブルを回避でき、情報量を増やせる
- 取引に応じて、スワップポイント・スプレッドを選べる
- 複数のキャンペーンを利用できる
- スキャルピングの場合:FXプライムbyGMO × GMOクリック証券
- デイトレードの場合:DMMFX × 外貨ex
- スワップポイント重視の中長期トレードをする場合:みんなのFX × LIGHT FX
ひとつの口座だけだと、管理こそ楽かもしれませんが、取引の幅は広がりません。
様々な口座の特徴を知り、使い分けができてこそ、投資のプロです。
ぜひ、あなたの口座開設の参考にしてみてくださいね。
複数口座を持つメリットについてわかったら、口座開設の審査に落ちる原因と解決策がわかる「口座開設審査に落ちた原因」についての記事を読んでみましょう!
審査に落ちた原因を詳しく知っているだけで、万が一審査に落ちても別のFX会社で口座を開設する事ができますよ!
FX口座開設の審査に落ちた原因8個と解決策4つを解説 |
- FXの基礎を学びたい、これからFXを始めたい方
>>3分で理解できるFXの仕組み
>>初心者向けの安全なFXのはじめ方
>>自分にあったFX口座を見つけよう! - 自分の手法を作りたい、FXの勝率を上げたい方
>>自分の取引スタイルにあった手法を作る
>>FXの勝率を上げるための分析方法を身につける! - 取引時間が取れない、自動売買をやってみたい方
>>FXの自動売買をメリット・デメリットを知る
>>自動売買するならこのFX会社がオススメ - 短期で結果を出したい、バイナリーオプションに興味がある方
>>バイナリーオプションってなに?FXと違うの? - FXで利益が出たけど税金はかかるの?
>>FXで稼いだら確定申告して税金を収めよう!