本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
- 最新の通貨ペア&会社別のスワップポイントを知りたい。
- スワップポイントを比較する際には、何を注意すればよいの?
- おすすめの通貨ペアとFX会社ってどこなの?
どうせなら、一番条件のよい通貨ペアとFX会社でスワップ金利を受け取りたい!
上記の悩みを解決できる記事を作成しました!
この記事で解説する『スワップポイントで稼ぐ方法2つ』と『失敗しないFX会社選びの基準3つ』を理解すれば、スワップポイント運用で発生するリスクを事前に回避できますよ。
FX初心者の多くは、『上記の内容』を知らないまま、スワップポイントが高いFX会社を選んでいますが、知らないうちに損をしています。
以下で、あなたがFX会社選びを後悔しないために説明しますので、じっくり読み込んでくださいね。
※『高スワップポイントを提供するFX会社を知りたい!』という方は、下記の比較表を参考にしてください!
【補足】
スワップポイントとは、金利の異なる2つの通貨間の金利差からでる額を指します。
FXでは『金利の低い通貨(例:円)を売って』『金利の高い通貨(例:豪ドル)を買った』場合に、その金利差額分のスワップポイントを受け取ることができます。
この金利差は、同じ通貨ペアでもFX会社によって大きく違います。
2021/06/23更新 FXスワップポイント比較表
FX会社の最新スワップポイント比較を紹介します。
以下に、高金利通貨で人気の「トルコリラ」「メキシコペソ」「南アフリカランド」「豪ドル」の各社スワップポイントを比較して紹介します。
どの会社が該当通貨で一番高いスワップポイントを受け取れるのか?の参考になるように、下記の項目で各社を比較しています。
- 各社の最新スワップポイント(/日)
- 各社の年間スワップポイント予測
- 各社の2019年1月~11月までのスワップポイント累計実績
トルコリラ スワップポイント比較
FX会社 | 最新 スワップ ポイント | 年間 スワップ ポイント | スワップポイント実績 | 公式 サイト | |
---|---|---|---|---|---|
2020年累計 | 2020年月平均 | ||||
公式ページを見る | 39 円/日 | 14,235 円 | 8,225 円 | 823 円/日 | |
公式ページを見る | 52 円/日 | 18,980 円 | 6,283※1 円 | 524※1 円/日 | |
公式ページを見る | 42 円/日 | 15,330 円 | 7,015 円 | 638 円/日 | |
公式ページを見る | 38 円/日 | 13,870 円 | 5,949 円 | 496 円/日 | |
公式ページを見る | 41 円/日 | 14,965 円 | 6,271 円 | 523 円/日 |
・スワップポイントは全て1万通貨買いになります。
・最新スワップポイントは情報取得日:2021/06/23時点の直近スワップポイントになります。
・年間スワップポイントは『最新スワップポイント×365日』で算出しています。
・スワップポイント実績は『2020年1月〜情報取得日の前月末まで』の累計額になります。
※1トライオートFXは7~12月の6ヶ月間の実績になります。
◎トルコリラで運用する予定の方は「トルコリラの運用に関して、質問に答える!」の記事をご覧いただければ、トルコリラの今後の見通しから投資方法&タイミングまで、詳しく知ることができます。
メキシコペソ スワップポイント比較
FX会社 | 最新 スワップ ポイント | 年間 スワップ ポイント | スワップポイント実績 | 公式 サイト | |
---|---|---|---|---|---|
2020年累計 | 2020年月平均 | ||||
公式ページを見る | 71 円/日 | 25,915 円 | 26,184 円 | 2,380 円/日 | |
公式ページを見る | 70 円/日 | 25,550 円 | 28,520 円 | 2,377 円/日 | |
公式ページを見る | 80 円/日 | 29,200 円 | 25,420 円 | 2,118 円/日 | |
公式ページを見る | 50 円/日 | 18,250 円 | 19,760※1 円 | 1,976※1 円/日 | |
公式ページを見る | 70 円/日 | 25,550 円 | 19,270 円 | 1,606 円/日 |
・スワップポイントは全て10万通貨買いになります。
・最新スワップポイントは情報取得日:2021/06/23時点のスワップポイントになります。
・年間スワップポイントは『最新スワップポイント×365日』で算出しています。
・スワップポイント実績は『2020年1月〜情報取得日の前月末まで』の累計額になります。
※1:外貨exの実績は2020年3~12月の10ヶ月間の実績となります。
◎メキシコペソで運用する予定の方は「メキシコペソの運用に関して、質問に答える!」の記事をご覧いただければ、メキシコペソの今後の見通しから最適な投資方法&タイミングまで、詳しく知ることができます。
南アフリカランド スワップポイント比較
FX会社 | 最新 スワップ ポイント | 年間 スワップ ポイント | スワップポイント実績 | 公式 サイト | |
---|---|---|---|---|---|
2020年累計 | 2020年月平均 | ||||
公式ページを見る | 90 円/日 | 32,850 円 | 32,140 円 | 2,678 円/日 | |
公式ページを見る | 91 円/日 | 33,215 円 | 28,764 円 | 2,615 円/日 | |
公式ページを見る | 100 円/日 | 36,500 円 | 28,800 円 | 2,400 円/日 | |
公式ページを見る | 60 円/日 | 21,900 円 | 22,190 円 | 1,849 円/日 |
・スワップポイントは全て10万通貨買いになります。
・最新スワップポイントは情報取得日:2021/06/23時点のスワップポイントになります。
・年間スワップポイントは『最新スワップポイント×365日』で算出しています。
・スワップポイント実績は『2020年1月〜情報取得日の前月末まで』の累計額になります。
◎南アフリカランドで運用する予定の方は「南アフリカランドの運用に関して、質問に答える!」の記事をご覧いただければ、南アフリカランドの今後の見通しから最適な投資方法&タイミングまで、詳しく知ることができます。
豪ドル スワップポイント比較
FX会社 | 最新 スワップ ポイント | 年間 スワップ ポイント | スワップポイント実績 | 公式 サイト | |
---|---|---|---|---|---|
2020年累計 | 2020年月平均 | ||||
公式ページを見る | 0 円/日 | 0 円 | 1,718 円 | 172 円/日 | |
公式ページを見る | 1 円/日 | 365 円 | 2,627 円 | 219 円/日 | |
公式ページを見る | 1 円/日 | 365 円 | 2,218円 | 185 円/日 | |
公式ページを見る | 1 円/日 | 365 円 | 1,199 円 | 109 円/日 | |
公式ページを見る | 2 円/日 | 730 円 | 2,257 円 | 188 円/日 | |
公式ページを見る | 1 円/日 | 365 円 | 1,080 円 | 90 円/日 |
・スワップポイントは全て1万通貨買いになります。
・最新スワップポイントは情報取得日:2021/06/23時点のスワップポイントになります。
・年間スワップポイントは『最新スワップポイント×365日』で算出しています。
・スワップポイント実績は『2020年1月〜情報取得日の前月末まで』の累計額になります。
◎豪ドルで運用する予定の方は「豪ドルの運用に関して、質問に答える!」の記事をご覧いただければ、豪ドルの今後の見通しから最適な投資方法&タイミングまで、詳しく知ることができます。
スワップポイントで得するコツ2つ
まず、スワップポイントを比較する前に、『どの通貨』で『どうやって稼ぐのか』をあらかじめ決めておく必要があります。
これを決めていないと、本来は通貨もFX会社も選ぶことができません。
本記事でオススメするスワップポイントの稼ぎ方は2つです。
- 長期視点で、現在のレートから上がる(円安)と予想する通貨で「買ポジション保有」
- 為替差損を気にしないでスワップポイントだけ受け取る「サヤ取り」
この2つの稼ぎ方について、解説します。
1:レートが上がると予想する通貨で「買ポジション保有」
ここで解説する方法は、為替差益とスワップポイントの両方をプラス益にするものです。
- どの通貨で取引するか決める
- 決めた通貨のレートが現在より上がるのか、下がるのかの長期的な見通しを予想する
- スワップポイントが一番有利な会社を探す
- レートが「上がる」と予想する場合:買いポジションにて保有するため、スワップ受け取りが高いFX会社を選ぶ
- レートが「下がる」と予想する場合:売りポジションにて保有するため、スワップ支払いが安いFX会社を選ぶ
ここで、オススメするのは現在のレートから上がると予想する通貨で「買ポジションを保有する」です。
なぜなら、為替が予想に反して下がらない限り、失うものが何も無いからです。
もう一方の、下がると予想する通貨で「売ポジションを保有」した場合も、為替が上がらない限り、最終的に差益を得ることはできます。
ただし、決済するまで日々スワップ支払いが生じるため、証拠金が減っていくというデメリットがあります。
「証拠金が減る」という状況を心理的になかなか受け入れられない、特にFX初心者は「買ポジションにて保有」することをオススメします。
注意:あくまでも取引のメインは為替差益
あくまでも取引の本流は為替差益です。
為替が予想に反し下がった場合は、為替差損によって貯まっていたスワップポイントが全て吹っ飛ぶこともありますので、安心せず注意しましょう。
2:為替差損を気にしない「サヤ取り」
スワップポイントの「サヤ取り」は『為替差損を気にせず、異なるFX会社間のスワップポイントの差を利用して稼ぐ』方法です。
具体的には、まず取引する通貨を決めます。
通貨が決まったら、スワップ受け取りが高いFX会社(図 A社)で買いポジションを建て、スワップ支払いが安いFX会社(図 B社)で売りポジションを建てます。
そうすると、為替変動による差益と差損が「買いポジション」と「売りポジション」で相殺されるため、スワップポイントのみが確実に受け取れます。
受け取れるスワップポイントは、スワップ受け取りとスワップ支払いの差額になります。
サヤ取りでFX会社を選ぶ基準
- 買いスワップポイント(スワップ受け取り)が高いFX会社
- 売りスワップポイント(スワップ支払い)が安いFX会社
■FX会社別 南アフリカランド スワップポイント格差
・スワップポイントは全て10万通貨になります。
・スワップポイントは情報取得日:2021/06/23のスワップポイントになります。
※スワップポイントの「サヤ取り」について、方法や注意点を詳しく知りたい方は『FXスワップポイントのサヤ取りは簡単!稼ぐ方法2つと注意点3つを解説』をご覧ください。
スワップポイントで失敗しない会社選びの3ステップ
「どうせなら、スワップポイントでも稼ぎたい!」という希望を叶えるために、会社選びのステップが3つあります。
- 1日のスワップポイントよりも、長期単位での実績を見ること
- 未決済でも、スワップポイントが引き出せる会社を選ぶこと
- 未決済のスワップポイントが非課税の会社を選ぶこと(なるべく)
ステップ1:1日のスワップポイントよりも、長期単位での実績を確認すること
スワップポイントで会社を選ぶ際は、長期単位の実績が高い会社から選ぶようにしましょう。
なぜなら、スワップポイントは日々変動するからです。
変動幅はFX会社によって異なり、通貨によっては30円/日の幅で変動する会社もあります。
具体例 :FXプライムbyGMO MXN / JPY(10万通貨買い)
- 2019年5月13日:150円 / 日
- 2019年5月14日:120円 / 日
このように、ある日のスワップポイント価格だけを信用して会社を選ぶと、長期運用した後に期待を下回ることがあります。
オススメは、直近3ヶ月間のスワップポイント累計実績を比較することです。
理由は、ある日のスワップポイントが1位でも、月間トータルではその会社が一番高いわけではないことが多くあるからです。
スワップポイントはあくまでも為替差益のオマケです。
短期売買で取引をしないのであれば、日々のスワップポイントに惑わされずに、月単位での合計額を比較して会社を選んでください。
(スワップカレンダー例)引用:GMOクリック証券 FXネオ
ステップ2:未決済でも、スワップポイントが引き出せる会社を選ぶこと
できるだけ良い条件でスワップポイントを受け取りたい場合は『ポジション決済しないで、スワップポイントだけ引き出せる会社」を選ぶことをオススメします。
なぜなら、貯めたスワップポイントが、為替差損によって全て食われてしまうことがあるからです。
- レートが上がると予想して「買いポジションにて保有」 。
- 為替が予想に反して円高に大きく振れてしまい、たまらずポジション決済。
- 貯めていたスワップポイントよりも、円高による為替差損が上回ってしまい、トータルでマイナスへ。
未決済ポジションで引き出せるのは、そんなニーズに応えたサービスです。
ただし、注意が必要です。
このサービスは、未決済ポジションで一時的にスワップポイントだけを受け取れるものです。
決済したときの損益が最終的な取引の儲けですので、プラスになったと勘違いしてぬか喜びしないよう注意しましょう。
ステップ3:未決済のスワップポイントが非課税の会社を選ぶこと
会社選びのマスト条件ではないのですが、決済していないスワップポイントが課税対象になってしまう会社は、極力避けた方がよいです。
なぜなら、税金を納めるタイミングを自身でコントロールできないからです。
スワップポイントは日々付与されます。
未決済でも付与された時点で課税になってしまうFX会社で運用していると、付与されたスワップポイントが20万円を上回った年に、自動的に課税となってしまいます(サラリーマンの場合)。
スワップポイントもお得!FX初心者へのおすすめ通貨
FXには様々な通貨ペアがあります。
特にスワップポイントに関しては、新興国の高金利通貨をオススメするFX会社が多いです。
結論、FX初心者にオススメの通貨は米ドル(USD)です。
米ドルの政策金利は2.00%。ここ数年、利上げを繰り返してきました。
2019年に入ってから利上げペースは鈍化しているものの、基本通貨の中では高金利であり、高いスワップポイントを受け取ることができます。
<基本通貨 政策金利 2022年3月時点>
- 米ドル:0.00~0.25%
- 豪ドル:0.1%
- ポンド:0.0%
日本の金利が-0.1%なので、毎日1.90%のスワップポイントを受け取れます。
肝心の為替は、米中貿易摩擦やトランプ砲で当分落ち着く気配はありません。
しかし、為替予想に必要な情報が他の通貨よりも圧倒的に多いです。
そのため為替で予想を外し、大きな為替差損を抱えるリスクが少ない分、安心して取引できる通貨です。
スワップポイント 通貨ペア別おすすめFX会社
高スワップポイントが期待できる通貨別に、取引するなら一番オススメのFX会社を紹介します。
買いスワップ、売りスワップそれぞれの会社になります。
- 買スワップポイントなら、スワップ受け取りが最高水準
- 未決済ポジションでスワップが引き出し可能
- FX初心者に優しいサービスがある会社
米ドルが高スワップのFX会社:みんなのFX
情報取得した時点で一番のオススメFX会社はみんなのFXです。※情報取得日:2021/06/23
- 米ドルのスワップポイントが業界最高水準
- 未決済ポジションでもスワップ引き出しが可能
- 米ドル円のスプレッドが業界最狭水準
- 1,000通貨(約4,000円)の少額から取引ができる
未決済でも受け取り済のスワップポイントは課税対象になる
■スプレッド(USD / JPY)
0.2銭■みんなのFX ひとことMEMO
みんなのFXは米ドルで高スワップ且つ、スプレッドが狭い、超オススメの会社です。
取引も1,000通貨(約4,000円)という少額から可能ですので、FX初心者が最初に取引する会社として最適です。
トルコリラが高スワップのFX会社:LIGHT FX
情報取得した時点で一番のオススメFX会社はLIGHT FXです。※情報取得日:2021/06/23
- トルコリラのスワップポイントが業界最高水準
- 未決済ポジションでスワップが引き出し可能
- トルコリラ円のスプレッドが最狭水準
- 約定力が高い(約定率:99.9%)
未決済でも受け取り済のスワップポイントは課税対象になる
■最新スワップポイント(情報取得日:2021/06/23)
最新スワップポイント(買) | スワップ実績 2020年累計(1~12月) | スワップ実績 2020年平均(1~12月) |
---|---|---|
42円 / 日 | 7,015円 | 638円 / 日 |
※広告を含む場合があります
■スプレッド(TRY / JPY)
1.6銭※原則固定
■LIGHT FX ひとことMEMO
LIGHT FXのスワップポイントは、他社よりも頭一つ抜きん出ており、高スワップを狙うなら、今一番オススメしたいFX会社です。
約定率も99.9%と業界最高クラス。
1,000通貨という少額から取引できますので、初心者でも安心の会社です。
当サイトでも「最新のトルコリラの見通し」について詳しく解説していますので、参考にしてください。
現在、LIGHT FXでは最大53,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施しており、スワップポイントを狙いたい方にオススメのFX会社です。
メキシコペソが高スワップのFX会社:LIGHT FX
情報取得した時点で一番のオススメFX会社はLIGHT FXです。※情報取得日:2021/06/23
- メキシコペソのスワップポイントが業界最高水準
- 未決済ポジションでスワップが引き出し可能
- 約定力が高い(約定率:99.9%)
メキシコペソのスプレッドが高い
■最新スワップポイント(情報取得日:2021/06/23)
最新スワップポイント(買) | スワップ実績 2020年累計(1~12月) | スワップ実績 2020年平均(1~12月) |
---|---|---|
71円 / 日 | 26,184円 | 2,380円 / 日 |
※広告を含む場合があります
■スプレッド(MXN / JPY)
1.8銭※原則固定
■LIGHT FX ひとことMEMO
LIGHT FXのスワップポイントは、他社よりも頭一つ抜きん出ており、メキシコペソで高スワップを狙うなら、今一番オススメのFX会社です。
そんなオススメのLIGHT FXですが、1点だけ注意してほしいのはスプレッドが高いことです。
メキシコペソ円のスプレッドは他社に比べ高いので、短期売買する予定の方は注意が必要です。
南アフリカランドが高スワップのFX会社:FXプライムbyGMO
情報取得した時点で一番のオススメFX会社はFXプライムbyGMOです。※情報取得日:2021/06/23
- 南アフリカランドのスワップポイントが業界最高水準
- 未決済ならスワップポイントは課税対象外
- 約定率が高い、スリッページがおきにくい
- 超短期売買(スキャルピング)が公認
- 南アフリカランドのスプレッドが高い
- 未決済ポジションでのスワップ引き出しができない
■最新スワップポイント(情報取得日:2021/06/23)
最新スワップポイント(買) | スワップ実績 2020年累計(1月~12月) | スワップ実績 2020年平均(1月~12月) |
---|---|---|
80円 / 日 | 23,090円 | 1,924円 / 日 |
※広告を含む場合があります
■スプレッド(ZAR / JPY)
3.0銭※原則固定
■FXプライムbyGMO ひとことMEMO
南アフリカランドのスワップポイントは常に業界最高水準をキープしています。
見た目のスプレッドは高いですが「約定率が高い」「スリッページが起きにくい」ので、コストが膨らむことが少ない会社です。
プロのトレーダーから初心者まで、幅広い層にオススメのFX会社であることは間違いなしです。
なお、比較的安定して高金利を保っている南アフリカランドですが、今後の見通しが気になる方は「南アフリカランドの見通し」を参考にしてください。
豪ドルが高スワップのFX会社:GMOクリック証券
情報取得した時点で一番のオススメFX会社はGMOクリック証券です。※情報取得日:2021/06/23
- 豪ドルのスワップポイントが業界最高水準
- 未決済ポジションでスワップが引き出し可能
- サポート体制が24時間と充実
- FX取引高世界第1位(※)の実績
※ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月~2021年12月)
最低取引単位が1万通貨
■最新スワップポイント(情報取得日:2021/06/23)
最新スワップポイント(買) | スワップ実績 2020年累計(1月~12月) | スワップ実績 2020年平均(1月~12月) |
---|---|---|
3円/ 日 | 2,218円 | 185円 / 日 |
※広告を含む場合があります
■スプレッド(AUD / JPY)
0.7銭※原則固定(例外あり)
■GMOクリック証券 ひとことMEMO
GMOクリック証券は豪ドルで高スワップ水準且つ、スプレッドが狭い、超オススメの会社です。
提供されているツールはどれも「見やすい、使いやすい」と現役トレーダーからの評価が高い。
FXスワップポイント比較のまとめ
本記事のおさらいをします。
- どの通貨でどうやって稼ぐのかを事前に決める
- 現在のレートから上がる(円安)と予想する通貨で「買ポジション保有」
- 為替差損を気にしないでスワップポイントだけ受け取る「サヤ取り」
- FX初心者へのオススメ通貨は米ドル
- 1日のスワップポイントよりも、長期単位の実績で条件の良い会社
- 未決済でも、スワップポイントが引き出せる会社
- 未決済のスワップポイントが非課税の会社(なるべく)
- 米ドルが高スワップのFX会社:みんなのFX
- トルコリラが高スワップのFX会社:LIGHT FX
- メキシコペソが高スワップのFX会社:LIGHT FX
- 南アフリカランドが高スワップのFX会社:FXプライムbyGMO
- 豪ドルが高スワップのFX会社:GMOクリック証券
高スワップポイントのFX会社についてわかったら、取引コストを抑えてFXが出来る「スプレッド比較」についての記事を読んでみましょう!
各FX会社ごとのスプレッドの比較について詳しく知っているだけで、低コストで利益を大きくしていく事ができるようになりますよ!
【FXスプレッド比較】手数料で損しないために低コストFX会社3つ紹介 |
- FXの基礎を学びたい、これからFXを始めたい方
>>3分で理解できるFXの仕組み
>>初心者向けの安全なFXのはじめ方
>>自分にあったFX口座を見つけよう! - 自分の手法を作りたい、FXの勝率を上げたい方
>>自分の取引スタイルにあった手法を作る
>>FXの勝率を上げるための分析方法を身につける! - 取引時間が取れない、自動売買をやってみたい方
>>FXの自動売買をメリット・デメリットを知る
>>自動売買するならこのFX会社がオススメ - 短期で結果を出したい、バイナリーオプションに興味がある方
>>バイナリーオプションってなに?FXと違うの? - FXで利益が出たけど税金はかかるの?
>>FXで稼いだら確定申告して税金を収めよう!